会社の稼ぐ力を知ろう!!ROE、ROAについて【投資の基本を簡単解説】

ユキドケです。

今回は、ROEROAについて書きたいと思います。

 

f:id:Yukidoke:20200504150120p:plain

 

 

ROEとは?

ファンダメンタル分析の1つで自己資本利益率といいます。

 

ファンダメンタル分析についてはこちら


ROEが何を表しているかという

その会社が投資してもらった資金をどれだけ効率良く増やせるのか。

という事を表しています。

 

100万円を1%増やせる会社と10%増やせる会社だったら10%増やせる会社の方が魅力的ですよね。

なので、株価も上がりやすくなります。

 

こういった判断に使います。

10%が1つの目安になっています。

 

計算方法は

ROE(自己資本利益率)=純利益/自己資本

になります。

 

ROAとは?

ファンダメンタル分析の1つで純資産利益率といいます。

 

ファンダメンタル分析についてはこちら

 

ROAが何を表しているかという

その会社が持っている資産をどれだけ効率良く増やせるのか。

という事を表しています。

 

こちらもROE同様により多く増やせる会社が評価され株価が伸びやすい傾向にあります。

業種によって変わりますが5%が目安だと言われています。

 

計算方法は

ROA(純資産利益率)=純利益/純資産

になります。

ROEROAの比較対象

ROEは、投資したお金に対する利益率なので比較的自由に比べる事ができます。

 

ですが、ROAの方は業種により保有している資産に差が出てくる為、他業種で比べるのには向きません。

同業種内で比べるようにしましょう。

 

ROEは、他人資本が見えなくなるので注意

先程は、ROEは比較的自由に比べられてROAは同業種間で比べると言う話をしました。

 

こういう話を聞くと、自由度の高いROEだけでいいのでは?

と思うかもしれません。

 

しかし、ROE側にも欠点があります。

それが、他人資本(借金)が見えないという部分です。

利益と自己資本の関係性を出しているだけですからね。

 

いくら、ROEが高くて投資した資金を効率良く増やしていたとしても裏で借金を増やしていたら安心出来ませんよね。

 

借金というレバレッジをかけた方が利益は上がりやすくなるのでROEも上がりやすくなります。

こういった場合は、借金を引いた後に残った純資産をベースに考えるROAが大事になってきます。

 

最後に

今回は、 ROEROAについて説明しました。

どちらもお金をどれだけ効率的に増やせるかを表している訳ですが有効に使える場面がそれぞれ異なり結構難しいですよね。

 

ですが、他人と差をつけるチャンスでもあります。

がんばりましょう。

 

おわり