チャートの見方を知ろう!!ローソク足チャートについて【投資の基本を簡単解説】

ユキドケです。

今回はローソク足チャートについて解説します。

 

f:id:Yukidoke:20200505150332j:plain

こんな感じのチャート。

 

 

ローソク足チャートとは?

テクニカル分析の一種である期間の値動きをローソク1本で表現してくれます。

1日単位のローソク足の場合は、日足

1週間単位のローソク足の場合は、週足

なんて呼び方をします。

他にも単位によって色々ありますよ。

 

自分の持っている銘柄や投資期間などに合わせて選択しましょう。

 

テクニカル分析についてはこちら


ローソク足チャートの歴史

ローソク足チャートが誕生したのは、なんと江戸時代の日本でした。

当時の米取引で使われていたとされています。

 

それが今では、世界中のヘッジファンドや投資家が使う世の中になったんですね。

テクニカル分析でも基本中の基本になりますので是非覚えましょう。

 

ローソクの見方

まず、ローソクの色に注目して下さい。

赤(白)と青(黒)のローソクがあるのが分かると思います。

 

これは、一般的に

赤(白)が値上がり

始値終値が上回った。

青(黒)が値下がり

始値終値が下回った。

という事を示しています。

 

次に、初値や終値はどこで確認するのかを話します。

f:id:Yukidoke:20200505152637p:plain

 

 ローソクで言う四角の部分ですね。

白は値上がりなので初値が低くて終値が高い方になっています。

黒は値下がりなので初値が高くて終値が低い方になっています。

反対になっているので気をつけましょう。

 

ローソク足は初値と終値だけでは無くその期間の最高値と最安値も教えてくれます。

その部分が上下に突き出た線になります。

この線をひげと呼び、上のひげを「上ひげ」下のひげを「下ひげ」と呼びます。

 

ローソクの形

ローソク足は、四角の部分とひげの部分が伸びたり縮んだりする事によって形を変えます。

 

その形毎に相場へのシグナルがあるので覚えておくと良いですよ。

 

①大陽線

f:id:Yukidoke:20200505154915j:plain

値上がりの白いローソクにひげがついていません。

これは、初値が最安値で終値が最高値である事を示しています。

そして、ローソクが長い事から力強く上を目指していた事が分かります。

 

今後もこの勢いが続く可能性があります。

 

②大陰線

f:id:Yukidoke:20200505155953j:plain

値下がりの黒いローソクにひげがついていません。

これは、初値が最安値で終値が最高値である事を示しています。

そして、ローソクが長い事から力強く下を目指していた事が分かります。

 

今後もこの勢いが続く可能性があります。

 

③陽のトンカチ

f:id:Yukidoke:20200505160538j:plain

値上がりの白いローソクに大きな上ひげがついています。

これは、一時的に上ひげの部分まで上昇しましたが何かの影響で値段が落ちてきた時に現れます。

 

売りの勢いが強いのでその勢いで下がり続ける可能性があります。

強い上昇後に出た際、買いで入っている場合は注意が必要です。

 

④陰のトンカチ

f:id:Yukidoke:20200505162018j:plain

 

値下がりの黒いローソクに大きな上ひげがついています。

これは、一時的に上ひげの部分まで上昇しましたが何かの影響で値段が落ちてきた時に現れます。

 

売りの勢いが強いのでその勢いで下がり続ける可能性があります。

強い上昇後に出た際、買いで入っている場合は注意が必要です。

 

⑤陽のカラカサ

f:id:Yukidoke:20200505173037j:plain

 

値上がりの白いローソクに大きな下ひげがついています。

これは、一時的に下ひげの部分まで下降しましたが何かの影響で値段が上がってきた時に現れます。

 

買いの勢いが強いのでその勢いで上がり続ける可能性があります。

強い下降後に出た際、売りで入っている場合は注意が必要です。

 

⑥陰のカラカサ

f:id:Yukidoke:20200505174011j:plain

 

値下がりの黒いローソクに大きな下ひげがついています。

これは、一時的に下ひげの部分まで下降しましたが何かの影響で値段が上がってきた時に現れます。

 

買いの勢いが強いのでその勢いで上がり続ける可能性があります。

強い下降後に出た際、売りで入っている場合は注意が必要です。

 

⑦陽のコマ

f:id:Yukidoke:20200505174652j:plain

値上がりの白いローソクの上下に同じ位のひげがついています。

これは、買いと売りが拮抗している揉み合いの状態を示しています。

 

白いローソクなので終値付近では、買いが優勢だった事を示しています。

 

⑧陰のコマ

f:id:Yukidoke:20200505175405j:plain

 

値下がりの黒いローソクの上下に同じ位のひげがついています。

これは、買いと売りが拮抗している揉み合いの状態を示しています。

 

黒いローソクなので終値付近では、売りが優勢だった事を示しています。

 

⑨一本線

f:id:Yukidoke:20200505175907j:plain

四角もローソクもありません。

値段が全く動いていない状態です。

これは、買いと売りが拮抗している揉み合いの状態を示しています。

 

⑩十字線

f:id:Yukidoke:20200505180643j:plain

四角が無く上下にひげが出ている状態です。

上下に動いた後、中央の初値に戻って来ています。

 

揉み合い相場の転換点になったり上昇時の天井、下落時の底なんかでも見られたりします。

 

⑪トンボ

f:id:Yukidoke:20200505181949j:plain

 

四角が無く下ひげが大きく出ている状態です。

下に強く動いた後、何らかの理由により上に強く上昇し初値に戻って来ています。

 

買いの勢いが強いのでその勢いで上がり続ける可能性があります。

強い下降後に出た際、売りで入っている場合は注意が必要です。

 

⑫トウバ

f:id:Yukidoke:20200505183005j:plain

 

四角が無く上ひげが大きく出ている状態です。

上に強く動いた後、何らかの理由により下に強く下降し初値に戻って来ています。

 

 

売りの勢いが強いのでその勢いで下がり続ける可能性があります。

強い上昇後に出た際、買いで入っている場合は注意が必要です。

 

最後に

今回は、ローソク足チャートについて解説しました。

テクニカル分析の基本になってくる部分なので是非使いこなして下さいね!!

 

複数のローソクを使った分析も書きました。

 更に知りたい場合はこちら

 

おわり