歴史解説
こんにちはユキドケです。 今回は、電化製品の歴史について話をします。 日本でのおおまかな発売時期を記載しています。 白熱電球(1890年) 電気あんか(1913年) 電気アイロン(1915年) 扇風機(1916年) ラジオ(1924年) 電気釜(1924年) 電気洗濯機(1930年) 電気…
こんにちはユキドケです。 今回は、記録媒体の歴史について話をします。 パンチカード(1801年~1970年代位) 紙テープ(1800年頃) 写真(1820年~) レコード(1877年~) シネマトグラフ(1895年) 磁気テープレコーダー(1920年代) トーキー映画(1926年) 8ミリフィルム…
こんにちはユキドケです。 今回は、経済思想の流れについて話をします。 重商主義と重農主義 アダムスミス(古典派経済学) カール・マルクス(社会主義・共産主義) 限界革命(新古典派) ジョン・メイナード・ケインズ(修正資本主義) ミルトン・フリードマン(新…
こんにちはユキドケです。 今回は、ゲーム業界の収益化について話をします。 P2P(Pay to Play)アケード、コンシューマーゲーム 替え刃モデル+ライセンス制サードパーティー 月額課金モデル(サブスク)と基本無料 カード排出モデル プラットフォームモデル 基…
こんにちはユキドケです。 今回は、キャッシュレスについて話をします。 国債為替手形(14、15世紀メディチ家) 小切手(14世紀イタリア) ポイント、スタンプカード(1850年代米国) 汎用クレジットカード(1950年代米国) PayPal(1998年米国) 非接触型ICカード(200…
ユキドケです。 今回はテレビアニメの映画化の歴史について書いていきます。 当ブログにある他の歴史データはこちら 歴史解説 カテゴリーの記事一覧 - ユキドケの人生楽しくあそブログ 前はこちら 2019年(59) メイドインアビス 【前編】旅立ちの夜明け ラブ…
こんにちはユキドケです。 今回は、税金(消費税、法人税、所得税、相続税、贈与税)の推移について話をします。 消費税推移 1989年~1996年 1997年~2013年 2014年~2018年 2019年~2023年 法人税推移 1980年 1981年~1983年 1984年~1986年 1987年~1988年 1989年 1…
こんにちはユキドケです。 今回は、日本アメリカ中国の各世代について話をします。 ※各世代が産まれたとされる年代は諸説あります。 日本の出生数はこちらを参考にしています。 https://www.e-stat.go.jp/dbview?sid=0003411595 日本世代 大正世代(1912~1926…
ユキドケです。 今回はテレビアニメの映画化の歴史について書いていきます。 当ブログにある他の歴史データはこちら 歴史解説 カテゴリーの記事一覧 - ユキドケの人生楽しくあそブログ 前はこちら 2015年(59) 劇場版 PSYCHO-PASS ストライクウィッチーズ エ…
ユキドケです。 今回はテレビアニメの映画化の歴史について書いていきます。 当ブログにある他の歴史データはこちら 歴史解説 カテゴリーの記事一覧 - ユキドケの人生楽しくあそブログ 前はこちら 次はこちら 2005年(26) 劇場版 テニスの王子様 二人のサムラ…
ユキドケです。 今回はテレビアニメの映画化の歴史について書いていきます。 当ブログにある他の歴史データはこちら 歴史解説 カテゴリーの記事一覧 - ユキドケの人生楽しくあそブログ 前はこちら 次はこちら 1990年(13) 悪魔くん ようこそ悪魔ランドへ!! チ…
ユキドケです。 今回はテレビアニメの映画化の歴史について書いていきます。 当ブログにある他の歴史データはこちら 歴史解説 カテゴリーの記事一覧 - ユキドケの人生楽しくあそブログ 続きはこちら 1964年(2) 少年忍者風のフジ丸・謎のアラビヤ人形 鉄人28…
ユキドケです。 今回は少女漫画の歴史について書いていきます。 当ブログにある他の歴史データはこちら 歴史解説 カテゴリーの記事一覧 - ユキドケの人生楽しくあそブログ 1966年 月刊誌りぼん(1) 魔法使いサリー (第1作) 1967年 月刊誌りぼん(1) ドンキッコ…
ユキドケです。 今回は4コマ漫画の歴史について書いていきます。 当ブログにある他の歴史データはこちら 歴史解説 カテゴリーの記事一覧 - ユキドケの人生楽しくあそブログ 1963年 仙人部落 1969年 サザエさん 1970年 いじわるばあさん 1980年 おじゃまんが…
こんにちはユキドケです。 今回は、「なろう系と周辺コンテンツの歴史」という話をします。 // // パソコン通信コミュニティ時代 1980年代 パソコン通信は現在のインターネットとは違い、会員登録した特定のホストサーバーと通信回線でデータをやりとりする…
ユキドケです。 今回はギャルゲーの歴史について書いていきます。 当ブログにある他の歴史データはこちら 歴史解説 カテゴリーの記事一覧 - ユキドケの人生楽しくあそブログ 1998年 Night Walker -真夜中の探偵- 1999年 下級生 To Heart 2001年 こみっくパー…
ユキドケです。 今回はライトノベルの歴史の3回目になります。 ライトノベルアニメ化歴史1はこちら ライトノベルアニメ化歴史2はこちら 当ブログにある他の歴史データはこちら 歴史解説 カテゴリーの記事一覧 - ユキドケの人生楽しくあそブログ 時代背景:異…
ユキドケです。 今回はライトノベルの歴史の2回目になります。 ライトノベルアニメ化歴史1はこちら ライトノベルアニメ化歴史3はこちら 当ブログにある他の歴史データはこちら 歴史解説 カテゴリーの記事一覧 - ユキドケの人生楽しくあそブログ 時代背景:シ…
ユキドケです。 今回はライトノベルの歴史について書いていきます。 ライトノベルアニメ化歴史2はこちら 当ブログにある他の歴史データはこちら 歴史解説 カテゴリーの記事一覧 - ユキドケの人生楽しくあそブログ 時代背景:ジョブナイル小説からの過渡期 19…
ユキドケです。 今回はお笑い芸人の歴史について書いていきます。 当ブログにある他の歴史データはこちら 歴史解説 カテゴリーの記事一覧 - ユキドケの人生楽しくあそブログ お笑い第一世代(1965年頃) 萩本欽一 志村けん 加藤茶 その他 お笑い第二世代…
ユキドケです。 今回は週刊少年漫画の歴史について書いていきます。 当ブログにある他の歴史データはこちら 歴史解説 カテゴリーの記事一覧 - ユキドケの人生楽しくあそブログ 1963年 週刊少年マガジン(1) エイトマン 1964年 週刊少年キング(2) 0戦はやと 忍…
ユキドケです。 今回はウルトラシリーズの歴史について書いていきます。 ※アニメのリビルド作品や劇場の同時上映等抜けがあるかもしれません。 当ブログにある他の歴史データはこちら 歴史解説 カテゴリーの記事一覧 - ユキドケの人生楽しくあそブログ ウル…
ユキドケです。 今回は年間大賞から日本文化の歴史について見ていきます。 ①はこちら 当ブログにある他の歴史データはこちら 歴史解説 カテゴリーの記事一覧 - ユキドケの人生楽しくあそブログ 1977年 講談社漫画賞(少年部門) 講談社漫画賞(少女部門) 1978年…
ユキドケです。 今回は年間大賞から日本文化の歴史について見ていきます。 ②はこちら 当ブログにある他の歴史データはこちら 歴史解説 カテゴリーの記事一覧 - ユキドケの人生楽しくあそブログ 1984年 新語 流行語 日本レコード大賞 1985年 新語 流行語 日本…
ユキドケです。 今回は大怪獣物の歴史について書いていきます。 ゴジラの始まりは1954年からになりますのでもう半世紀以上の歴史があるコンテンツになっています。 当ブログにある他の歴史データはこちら 歴史解説 カテゴリーの記事一覧 - ユキドケの人生楽…
ユキドケです。 今回は政府債務残高、財政収支、外貨準備高チャートにその時期あった出来事を文字で付け加えた物になります。 この記事に出てくるチャートは「世界経済のネタ帳」様の物を使わせて頂いています。 https://ecodb.net/ 当ブログにある他の歴史…
ユキドケです。 今回はGDPとインフレ率チャートにその時期あった出来事を文字で付け加えた物になります。 この記事に出てくるチャートは「世界経済のネタ帳」様の物を使わせて頂いています。 https://ecodb.net/ 当ブログにある他の歴史データはこちら 歴史…
ユキドケです。 今回は貿易収支と観光収支チャートにその時期あった出来事を文字で付け加えた物になります。 この記事に出てくるチャートは「世界経済のネタ帳」様の物を使わせて頂いています。 https://ecodb.net/ 当ブログにある他の歴史データはこちら 歴…
ユキドケです。 今回はドル円、ゴールド円、、ビットコイン円、原油円チャートにその時期あった出来事を文字で付け加えた物になります。 当ブログにある他の歴史データはこちら 歴史解説 カテゴリーの記事一覧 - ユキドケの人生楽しくあそブログ ドル円 ゴー…
ユキドケです。 今回は株式指数チャートにその時期あった出来事を文字で付け加えた物になります。 当ブログにある他の歴史データはこちら 歴史解説 カテゴリーの記事一覧 - ユキドケの人生楽しくあそブログ 日経平均 NYダウ 上海総合 イギリスFTSE100 最後に…