株式指数のチャートを歴史的出来事と共に振り返ってみる(日経平均、NYダウ、上海総合、イギリスFTSE100)

ユキドケです。

今回は株式指数チャートにその時期あった出来事を文字で付け加えた物になります。

 

当ブログにある他の歴史データはこちら

歴史解説 カテゴリーの記事一覧 - ユキドケの人生楽しくあそブログ

 

 

日経平均

日経平均歴史

1985年 プラザ合意

1986年 日本バブル

1987年 ブラックマンデー

1989年 金融引き締め

    消費税導入

1990年 バブル崩壊

1991年 ソ連崩壊

1995年 阪神淡路大震災

     地下鉄サリン

1996年 金融ビッグバン

1997年 アジア通貨危機

    消費税増税

1999年 ITバブル(日本)

2001年 ITバブル崩壊

     イデコ開始

2003年 サーズ流行

2005年 Web2.0

2006年 第一次安部内閣

2008年 リーマンショック

2009年 民主党時代

2011年 東日本大震災

2012年 第二次安倍内閣

     マーズ流行

2013年 アベノミクス

2014年 NISA開始

    消費税増税

2015年 チャイナショック

     外国人爆買い

2016年 マイナス金利

2019年 コロナ危機

    消費税増税

2020年 大規模金融緩和

2021年 岸田政権

NYダウ

ダウ平均歴史

1985年 プラザ合意

1987年 ブラックマンデー

1991年 ソ連崩壊

1995年 ITバブル

1997年 アジア通貨危機

1998年 アメリカ大使館爆破事件

2001年 ITバブル崩壊

     アメリ同時多発テロ

     住宅ブーム

2003年 イラク戦争

     サーズ流行

2005年 Web2.0

2007年 住宅バブル崩壊

2008年 リーマンショック

2009年 アメリカ復興・再投資法

2010年 フラッシュクラッシュ

2012年  マーズ流行

2015年 チャイナショック

     原油輸出解禁

2018年 米中貿易摩擦

2019年 コロナ危機

2020年 大規模金融緩和

上海総合

上海総合歴史

1992年 改革開放

1995年 ITバブル

1997年 アジア通貨危機

2001年 ITバブル崩壊

     世界貿易機構(WTO)加盟

     世界の工場

2003年 サーズ流行

2005年 Web2.0

     株式分置改革

2008年 リーマンショック

     北京オリンピック

     チャイナショック

2009年 大規模公共事業

2010年 大規模金融緩和

2012年  マーズ流行

2013年 AIIB

    一帯一路構想

2014年 政策相場

     一人っ子政策廃止

2015年 チャイナショック

2018年 米中貿易摩擦

2019年 コロナ危機

2021年 北京オリンピック

イギリスFTSE100

イギリスFTSE100歴史

2001年 ITバブル崩壊

2003年 サーズ流行

2005年 Web2.0

2008年 リーマンショック

2009年 ギリシャ危機

2010年 ユーロ危機

2012年  マーズ流行

2015年 チャイナショック

2016年 ブレグジット表明

2018年 米中貿易摩擦

2019年 コロナ危機

2020年 ブレグジット

     大規模金融緩和

最後に

今回は、株式指数の歴史について記事を書きました。

他にも色々まとめてみたいチャートがあるので今後はそっちも作っていきます。

 

おわり