画像で解説

学習効率が上がる!?アクティブラーニングの話(アクティブラーニング、パッシブラーニング、ディープアクティブラーニング)[画像で簡単に分かりやすく解説]

こんにちはユキドケです。 今回は、学習方法について話をします。 学習方法と学習定着率 アクティブラーニングの分類 自主性が育たないアクティブラーニングのやり方 ディープアクティブラーニング 人材のグローバル化 社会人の学習はインプットとアウトプッ…

わらしべ長者で学ぶ価値の話[画像で簡単に分かりやすく解説]

こんにちはユキドケです。 今回は、わらしべ長者のお話を通して価値について考えていきます。 なぜ「藁」は「ミカン」になったのか なぜ「ミカン」は「きれいな布」になったのか なぜ「きれいな布」は「馬」になったのか なぜ「馬」は「屋敷」になったのか …

なぜ不幸なお金持ちが生まれるのか(お金持ちの3段階)[画像で簡単に分かりやすく解説]

こんにちはユキドケです。 今回は、お金持ちの3段階について話をします。 お金持ちの3段階 学びの段階 学びの強制性 配偶者の罠 学びの段階の成長 拡大段階 お金持ちの3段階 この記事ではお金持ちを「学びの段階」「拡大段階」「富豪」3つの段階に分類します…

イノベーションの種類(9種)と5つの原則[画像で簡単に分かりやすく解説]

こんにちはユキドケです。 今回は、イノベーションについて話をします。 イノベーションの三要素 商品関係のイノベーション ①プロダクト・イノベーション ②ビジネス・プロセス・イノベーション 1.プロセス・イノベーション 2.マーケット・イノベーション 3.…

どういう働き方をしたい?雇用形態と人材成長(雇用形態4種、人材の型8種)[画像で簡単に分かりやすく解説]

こんにちはユキドケです。 今回は、雇用形態と人材の型について話をします。 雇用形態(メンバーシップ型、ジョブ型、タスク型、ロール型) 業務内容と出世(メンバーシップ、ジョブ) 人材流動性と労働環境 人材の型(Ⅰ型人材、一型人材、T型人材) Ⅰ型人材(Spe…

ゲーム業界の収益化の話[画像で簡単に分かりやすく解説]

こんにちはユキドケです。 今回は、ゲーム業界の収益化について話をします。 P2P(Pay to Play)アケード、コンシューマーゲーム 替え刃モデル+ライセンス制サードパーティー 月額課金モデル(サブスク)と基本無料 カード排出モデル プラットフォームモデル 基…

キャッシュレスはどの様に進化してきた?支払い手段の歴史(国債為替手形、小切手、ポイントスタンプカード、クレジットカード、非接触型IC、バーコード決済)[画像で簡単に分かりやすく解説]

こんにちはユキドケです。 今回は、キャッシュレスについて話をします。 国債為替手形(14、15世紀メディチ家) 小切手(14世紀イタリア) ポイント、スタンプカード(1850年代米国) 汎用クレジットカード(1950年代米国) PayPal(1998年米国) 非接触型ICカード(200…

iDeCoってお得?個人型確定拠出年金について[画像で簡単に分かりやすく解説]

こんにちはユキドケです。 今回は、iDeCoについて話をします。 NISAについて知りたい方はこちら 年金全体図 iDeCoの利点 iDeCoの積立金額と利益 運用と受取 iDeCoの非課税 iDeCoの受取 iDeCoの年金受取 iDeCoの一時金受取 年金全体図 まずは、年金について理…

木を切るなは暴論!?脱炭素社会での木との向き合い方[画像で簡単に分かりやすく解説]

こんにちはユキドケです。 今回は、脱炭素社会での木との向き合い方について話をします。 日本では森林伐採問題などもあり、木を切るのは控えるべきという考えの方が少なくないと思います。 ですが、SDGsではむしろ日本はもっと自国の木を使う必要があると…

安全通貨っていくつあるの?基軸通貨、主要通貨、マイナー通貨、安全通貨、ドルペッグ制通貨

こんにちはユキドケです。 今回は、通貨の種類について話をします。 基軸通貨、主要通貨、マイナー通貨 安全通貨 ドルペッグ制通貨 基軸通貨、主要通貨、マイナー通貨 通貨には、主要通貨(メジャー通貨、国際通貨とも呼ばれる)とマイナー通貨に別れます。 主…

通貨の量が増減する?マネーストック(マネーサプライ)とマネタリーベースと信用創造[画像で簡単に分かりやすく解説]

こんにちはユキドケです。 今回は、マネーストック(マネーサプライ)とマネタリーベースと信用創造について話をします。 通貨の供給と信用創造 マネタリーベース 信用創造 お金とインフレ マネタリーベースの増減 信用創造の増減 マネーサプライ 通貨の供給と…

各県(都)庁所在地毎の年収、支出、人口、産業構成、土地価格

こんにちはユキドケです。 今回は、各県(都)庁所在地毎の年収、支出、人口、産業構成、土地価格について話をします。 年収と支出(2023年3月時のデータ参照) https://lifullhomes-index.jp 年齢別人口(2022年1月時のデータ参照) 産業構成(2020年時のデータ参…

何で製造系下請け企業は賃上げできない?デフレギャップとコモディティ化の話[画像で簡単に分かりやすく解説]

こんにちはユキドケです。 今回は、製造系下請け企業の賃上げについて話をします。 現在の日本は需要不足(デフレギャップ) 仕事の奪い合いと値下げ競争(コモディティ化市場) 賃上げ要求 賃上げと転職 新規事業の開拓 現在の日本は需要不足(デフレギャップ) …

国の発展と資金の動きが分かる!?国際収支の発展段階説について[画像で簡単に分かりやすく解説]

こんにちはユキドケです。 今回は、国際収支の発展段階説について話をします。 国際収支の発展段階説 貿易・サービス収支 所得収支 経常収支 資本収支 対外純資産 未成熟な債務国 成熟した債務国 債務返済国 未成熟な債権国 成熟した債権国 債権取り崩し国 …

税金(消費税、法人税、所得税、相続税、贈与税)の推移について

こんにちはユキドケです。 今回は、税金(消費税、法人税、所得税、相続税、贈与税)の推移について話をします。 消費税推移 1989年~1996年 1997年~2013年 2014年~2018年 2019年~2023年 法人税推移 1980年 1981年~1983年 1984年~1986年 1987年~1988年 1989年 1…

機関投資家はどのタイミングで購入する?マーケットサイクルとサイコロジーマーケットサイクルについて[画像で簡単に分かりやすく解説]

こんにちはユキドケです。 今回は、マーケットサイクルについて話をします。 マーケットサイクルとは Accumulation(アキュムレーション) Mark Up(マークアップ) Distribution(ディストリビューション) Mark Down(マークダウン) 強いマーケットサイク…

グローバル化の功罪と自給率について[画像で簡単に分かりやすく解説]

こんにちはユキドケです。 今回は、グローバル化について話をします。 グローバル化と販売 労働者と価格競争 グローバル化と生産国 産業の空洞化 リスク分散 日本のシーレーン 日本の自給率 日本の貿易 食糧問題 グローバル化と販売 グローバル化を行うと他…

コモディティ価格と素材株の関係!!オペレーティングレバレッジ(営業レバレッジ)[画像で簡単に分かりやすく解説]

こんにちはユキドケです。 今回は、オペレーティングレバレッジについて話をします。 オペレーティングレバレッジ(営業レバレッジ) 効率化とレバレッジ オペレーティングレバレッジ(営業レバレッジ) 基本的には資源価格が上がるとそれ以上に資源株の会社利益…

ブームは繰り返す?景気と金利とセクターローテーション[画像で簡単に分かりやすく解説]

こんにちはユキドケです。 今回は、景気と金利とセクターローテーションについて話をします。 似たような考え方にクレジットサイクル(信用サイクル)があります。 こちらも同時に学ぶことでより景気について理解できる様になると思います。 相場の4状態 セク…

業界の栄枯盛衰!!破壊的イノベーションとコモディティ化[画像で簡単に分かりやすく解説]

こんにちはユキドケです。 今回は、破壊的イノベーションとコモディティ化について話をします。 イノベーション自体について知りたい方はこちら 破壊的イノベーション 破壊的イノベーションは外からやってくる コモディティ化 コモディティ化の要因 コモディ…

中心産業の変化&分類と働き方の多用化[画像で簡単に分かりやすく解説]

こんにちはユキドケです。 今回は、産業の変化と分類について話をします。 コーリンクラークの産業分類 中心産業の変化と労働者 1次産業の6次産業化 社会の変化 色別職業 コーリンクラークの産業分類 コーリンクラークは産業を3つに分類しました。 農業や漁…

労働集約型、資本集約型、知識集約型産業[画像で簡単に分かりやすく解説]

こんにちはユキドケです。 今回は、労働集約型、資本集約型、知識集約型産業について話をします。 資本集約型産業と労働集約型産業 機械化と産業の変化 知識集約型産業 資本集約型と知識集約型の2極化時代 次の時代 資本集約型産業と労働集約型産業 まずは、…

新NISAってお得?NISAの解説と変更点[画像で簡単に分かりやすく解説]

こんにちはユキドケです。 今回は、新NISAについて話をします。 NISAを知らない方にも分かるようにしていますので変更点を知りたい方は目次で飛ばしても良いかもしれません。 iDeCoについてはこちら NISAの利点 従来NISA 新NISA 積立投資(ドルコスト平均法)…

日銀の金利上下幅拡大(実質利上げ)と市場への影響[画像で簡単に分かりやすく解説]

こんにちはユキドケです。 今回は、日銀の金利上下幅拡大について話をします。 2022年12月20日に日銀が10年利回りの金利幅を拡大しました。 しかし、黒田総裁の話が複雑で分からない部分も多かったと思います。 今回の記事ではそういった部分の解説になりま…

なんで金利が上がると苦しくなるの?アメリカ国債金利と世界への影響[画像で簡単に分かりやすく解説]

こんにちはユキドケです。 今回は、国債金利と他の債券への影響について話をします。 債券価格と利率の関係 国債と社債の金利関係 短期債と長期債 モーゲージ債(アメリカ) 資産毎のリスクとリターン 金利と資産 金利とインフレ 景気と会社格付け 銀行と金利 …

仮想通貨に価値はある?デジタル資産の仕組みと求められている(求められていた)事[画像で簡単に分かりやすく解説]

こんにちはユキドケです。 今回は、仮想通貨について話をします。 仮想通貨とブロックチェーンの関係 ホットウォレットとコールドウォレット ブロックチェーンの維持とマイニング 半減期とバーン 投機目的の仮想通貨トレード ブロックチェーンプラットフォー…

国の借金は国民の負担?貸付?それとも通貨の供給???[画像で簡単に分かりやすく解説]

こんにちはユキドケです。 今回は、国の借金に対する考え方の違いについて話をします。 それぞれの説がどのような考え方をしているのか比べてみて下さい。 国の借金は国民の貸付説 国の借金は国民の負担説 国の借金は通貨の供給説 [補足]そもそも日銀って国…

ドル需要(ペトロダラー)、ドル高、高金利の話[画像で簡単に分かりやすく解説]

こんにちはユキドケです。 今回は、2020年後半あたりから始まる「ドル需要、ドル高、高金利」の話をします。 エネルギー需要とドル不足 インフレ退治と金利 金利と通貨価値の関係 円安の終わり? // // エネルギー需要とドル不足 2015年のSDGsによって始まっ…

国の借金と消費増税の話[画像で簡単に分かりやすく解説]

こんにちはユキドケです。 今回は、「国の借金と消費増税」の話をします。 MMT理論派の方達からすると「急速なインフレさえしなければ借金はいくらあっても大丈夫だ!!」という考えだと思うのですが 今回の記事では、現在の主流経済学ベースで話をしています…

ネット小説(なろう系)と周辺コンテンツの歴史

こんにちはユキドケです。 今回は、「なろう系と周辺コンテンツの歴史」という話をします。 // // パソコン通信コミュニティ時代 1980年代 パソコン通信は現在のインターネットとは違い、会員登録した特定のホストサーバーと通信回線でデータをやりとりする…