iDeCoってお得?個人型確定拠出年金について[画像で簡単に分かりやすく解説]

こんにちはユキドケです。

今回は、iDeCoについて話をします。

 

NISAについて知りたい方はこちら

 

 

年金全体図

まずは、年金について理解しましょう。

 

年金は受け取りて側が4種類あります。

「専業主婦等」「自営業等」「サラリーマン等」「公務員等」です。

 

この4種類にはそれぞれ貰える年金が異なります。

年金全体

主な年金は「国民年金」と「厚生年金」です。

その内「厚生年金」の方は「サラリーマン等」と「公務員等」でのみ受取れる事からこの2つは年金の受取が多くなりやすいです。

 

そんな中で誰でもできる自分年金として出来たのが「iDeCo」でした。

iDeCoの利点

iDeCo」の利点は

・運用利益が非課税になる

所得税と住民税から「iDeCo」の掛け金を除外できる
ところになります。
iDeCoの利点

iDeCoの積立金額と利益

iDeCo」は定期的に積立を行う制度です。

年金であることから途中引き出しのハードルが高いです。

 

※運用の仕方によっては金額がマイナスになる場合もあります。
iDeCoの積立金額と利益

積立の利点についてはこちら

運用と受取

運用開始年齢は20〜65歳までです。

そこから最低10年運用をした上で

受け取り開始年齢に達すると受け取れるようになります。

 

受け取り開始年齢は60〜75歳です。
運用と受取

iDeCoの非課税

利益に対して非課税になるという利点はありますが、しかし受取時に運用金額全体に課税されるという欠点があります。

 

その欠点を控除によって無効化する事で有利に投資ができます。
iDeCoの非課税

iDeCoの受取

受け取り方は2種類あって

雑所得扱いになる「年金受取」

退職金扱いになる「一時金受取」

 

その2つを組み合わせた複合型もあります。

それぞれ使える控除枠が異なるので上手く使うことで税を減らしましょう。

iDeCoの受取

iDeCoの年金受取

「年金受取」の場合は、雑所得扱いの所得やその他の年金と控除枠を奪い合います。

 

年金に力を入れてる企業の場合や

副業等で雑所得が多い場合は

控除枠が足らなくなる可能性があります。
iDeCoの年金受取

iDeCoの一時金受取

「一時金受取」の場合は、退職金と控除枠を奪い合います。

 

退職金が多い場合は、受け取りから5年経過すると控除枠が復活するのでそのタイミングで「iDeCo」の受取をするのが良いと思われます。
iDeCoの一時金受取

木を切るなは暴論!?脱炭素社会での木との向き合い方[画像で簡単に分かりやすく解説]

こんにちはユキドケです。

今回は、脱炭素社会での木との向き合い方について話をします。

 

日本では森林伐採問題などもあり、木を切るのは控えるべきという考えの方が少なくないと思います。

 

ですが、SDGsではむしろ日本はもっと自国の木を使う必要があるとされています。

ここら辺の話をしていきます。

 

参考サイト

住友林業株式会社様

森林・林業学習館様

 

 

木と二酸化炭素

木は成長する際に大気中の二酸化炭素を吸収します。

ですので、二酸化炭素削減につながる訳です。

 

しかし、成長するにつれて二酸化炭素の吸収量が減っていきます。

枯れ木になり朽ち果てていく段階になると今度は蓄えていた二酸化炭素が空気中に排出されてしまいます。

木と二酸化炭素

適切な木との向き合い方

先程は木は枯れる際に溜め込んだ二酸化炭素を空気中に排出するという話をしました。

では、どうすればいいかとうと

 

育てた木をキチンと使用する

切った後には新しい若木を植える

ということになります。
適切な木との向き合い方

木は木材にしても内部に炭素を蓄えてくれています。

 

ですので

育てた木は加工して長く使う事で

二酸化炭素を減らす事が出来ます。炭素固定

日本の課題

日本には手入れのされていない森が非常に多いといわれています。

 

手入れがされていないことにより

太陽の光が地面に届とどかず薄暗いため、地面に草はほとんど生えません。

また、生きものが住みにくく固くなった土は大雨の時に洪水や土砂くずれを引き起こすなど,多くの問題を生み出してしまいます。

 

そして、日本には伐採期という伐採に適した時期の木も非常に多いです。

このことから伐採期になった木は積極的に使用して新しく若木を育てる必要があるといわれています。

 

現在は海外から輸入した木材を沢山使っているのでそこを国産に変えていく努力も必要だと思われます。
日本の課題

エネルギーと二酸化炭素

石油などを採掘し、エネルギーとして使用する場合

地中に埋まっていた炭素を地上に出すことになります。

 

これによってCO2が増えるという問題が起こっています。

しかし、木の場合は成長段階でCO2を吸収してくれるので

 

火力発電でCO2を排出してもそれ以上のCO2を吸収すればCO2の排出が実質ゼロ(炭素循環)

だという話もされています。(それだけですべてのエネルギーを賄えるかは疑問が残る)
エネルギーと二酸化炭素

安全通貨っていくつあるの?基軸通貨、主要通貨、マイナー通貨、安全通貨、ドルペッグ制通貨

こんにちはユキドケです。

今回は、通貨の種類について話をします。

 

 

基軸通貨、主要通貨、マイナー通貨

通貨には、主要通貨(メジャー通貨、国際通貨とも呼ばれる)とマイナー通貨に別れます。

 

主要通貨は

①容易に入手できる。

②頻繁に売買されている。

③貿易決済などに使われている。

といわれています。

 

マイナー通貨は、それ以外の通貨になります。

基本的には安全性が低いといわれています。
基軸通貨、主要通貨、マイナー通貨

主要通貨は

アメリカ・ドル

ユーロ

日本円

イギリス・ポンド

 

場合により

スイス・フラン

オーストラリア・ドル

カナダ・ドル

中国元

が含まれます。

 

また、主要通貨の中でも中心的な通過を基軸通貨といいます。

 

世界中の国際取引の決済として使われ、外貨準備としての需要も大きいです。

 

上記の需要で国外での取引量も非常に多いという特徴があります。

 

経済力、軍事力、信用力が一番強い国の通貨が基軸通貨となるといわれています。

 

2023年4月現在はアメリカ・ドルです。

 

こういった基軸通貨がある事により経済の流動性が上がるといわれています。

安全通貨

安全通貨は市場リスクが高まった際に買われやすい通貨とされています。

 

アメリカ・ドル

日本円

スイス・フラン

になります。
安全通貨

ドルペッグ制通貨

ドルペッグは、相場の安定の為に自国通貨とドルの値動きを連動させることを指します。

 

連動させることで為替による物価高や物価安、収入増や収入減などの影響を減らせます。

 

中国元

香港ドル

エルサルバドル・コロン

パナマ・バルボア

中等産油国(クウェート除く)

バミューダ・ドル

などが含まれているといわれています。

ドルペッグ制通貨e

通貨の量が増減する?マネーストック(マネーサプライ)とマネタリーベースと信用創造[画像で簡単に分かりやすく解説]

こんにちはユキドケです。

今回は、マネーストック(マネーサプライ)とマネタリーベースと信用創造について話をします。

 

 

通貨の供給と信用創造

まず、初めにお金とは何なのかという話をします。

 

お金と聞いたときにイメージするのは紙幣や貨幣だと思います。

 

しかし、実際にはそういったお金とは別に信用創造によって生まれるお金があります。

通貨の供給と信用創造

上の画像の青い部分(マネタリーベース)が先程の紙幣や貨幣になります。

 

そして、緑の部分(信用創造)が誰かが借金をして増えたお金です。

 

この合計が赤い部分(マネーストック)がお金の量を表します。

 

その国でどの位信用創造が行われているかは

信用乗数(マネーストック÷マネタリーベース)といいます。

マネタリーベース

では、次にマネタリーベースはどの様なお金なのかを話します。

 

日本では、国が国債を発行すると

それを市中銀行が買い取り

中央銀行が買い取る

 

という様なお金の動きをします。

中央銀行は、国債などを買う際に通貨を発行して市中銀行に払いますのでこの時に「マネタリーベース」が増加します。

マネタリーベース

信用創造

信用創造は、企業や個人が借金をする事でお金が増えます。

しかし、無制限にできる訳ではありません。

 

お金を貸し出す銀行は予め中央銀行に準備金を預けます。

 

この準備金に応じて企業や個人への融資できる金額が決まります。

信用創造

信用創造について詳しく知りたい方はこちら

お金とインフレ

お金の量が増えると物価が上がってインフレになるといわれています。

 

お金の量が増えると買い手側の資金が増えて消費が増えやすくなる為です。

 

※しかし、日本の場合は、お金が増えても消費に向かいにくいともいわれています。

マネタリーベースの増減

では、インフレになった場合にお金をどの様にコントロールするのかを見ていきます。

 

マネタリーベースを増やすのは先ほど説明した通り買いオペによる資金供給です。

 

それに対して国が税金を徴収して借金の返済(借り換えでは無い)をする場合は通貨が減ります。

 

他にも買いオペを行った国債や株等を売る場合は通貨が減ります。

マネタリーベースの増減

信用創造の増減

信用創造は、金利の増減によってコントロールします。

 

金利を高くするとリスクが増えるので借金をしたい人が減ります。

 

逆に金利が低いとリスクも低いので借金をしたい人が増えやすくなります。

信用創造の増減

金利について詳しく知りたい方はこちら

マネーサプライ

マネーストック(通貨供給量)ですが、先程のマネタリーベースと信用創造とは違う考え方でお金の分類をする事もあります。

 

マネーサプライといってお金をM1、M2、M3の3つに分けます。

マネーサプライ

M1は、現金通貨(貨幣と紙幣)と預金通貨になります。

 

M2は、M1に加えて

準備通貨と呼ばれる解約すると預金通貨や現金通貨に変わる金融資産が含まれます。

 

定期預金・据置貯金・定期積金などを指します。

 

M3は、M2に加えて

郵便局・農協・信用組合などの預貯金や金銭信託が含まれます。

 

ちなみに、このM1からM3には信用創造によって増えたお金も含まれます。

各県(都)庁所在地毎の年収、支出、人口、産業構成、土地価格

こんにちはユキドケです。

今回は、各県(都)庁所在地毎の年収、支出、人口、産業構成、土地価格について話をします。

 

年収と支出(2023年3月時のデータ参照)

https://lifullhomes-index.jp

 

年齢別人口(2022年1月時のデータ参照)

産業構成(2020年時のデータ参照)

https://jp.gdfreak.com/

 

土地価格(2023年4月時のデータ参照)

https://www.seikatsu-guide.com/

 

 

札幌市中央区(北海道)

年収(495万)

札幌市中央区(北海道)年収

300万円未満
43.9%
300万〜500万円未満
26.0%
500万〜700万円未満
11.2%
700万〜1000万円未満
10.7%
1000万〜1500万円未満
5.4%
1500万円以上
2.8%

単身世帯支出(197万)

札幌市中央区(北海道)単身世帯支出

食費

517,000円

水道光熱費

168,000円

住居費

305,000円

医療費

109,000円

被服費

70,000円

教育費

0円

交通・通信費

245,000円

趣味・娯楽費

229,000円

家具・家事用品

56,000円

その他諸雑費

324,000円

2人以上世帯支出(354万)

札幌市中央区(北海道)2人以上世帯支出

食費

940,000円

水道光熱費

316,000円

住居費

250,000円

医療費

198,000円

被服費

132,000円

教育費

106,000円

交通・通信費

509,000円

趣味・娯楽費

362,000円

家具・家事用品

121,000円

その他諸雑費

602,000円

年代別人口(196万人・ボリュームゾーン:40代後半)

札幌市(北海道)年齢別人口

産業構成(一次産業0.5%、二次産業13.7%、3次産業82.5%)

札幌市(北海道)産業構成

土地平均価格(住宅地:9.3万、商業地:46.8万)

住宅地:93,470円/m²

商業地:468,310円/m²

空家率:11.93%

持家比率:48.64% 

賃貸用住宅の空家率:14.59%

青森市(青森県)

年収(439万)

青森市(青森県)年収

300万円未満
45.4%
300万〜500万円未満
27.4%
500万〜700万円未満
15.0%
700万〜1000万円未満
8.7%
1000万〜1500万円未満
2.4%
1500万円以上
1.1%

単身世帯支出(163万)

青森市(青森県)単身世帯支出

食費

469,000円

水道光熱費

179,000円

住居費

209,000円

医療費

68,000円

被服費

47,000円

教育費

0円

交通・通信費

216,000円

趣味・娯楽費

163,000円

家具・家事用品

59,000円

その他諸雑費

245,000円

2人以上世帯支出(292万)

青森市(青森県)2人以上世帯支出

食費

852,000円

水道光熱費

337,000円

住居費

171,000円

医療費

124,000円

被服費

90,000円

教育費

61,000円

交通・通信費

449,000円

趣味・娯楽費

257,000円

家具・家事用品

128,000円

その他諸雑費

455,000円

年代別人口(27万人・ボリュームゾーン:70代前半)

青森市(青森県)年齢別人口

産業構成(一次産業2.7%、二次産業14.7%、3次産業82.5%)

青森市(青森県)産業構成

土地平均価格(住宅地:3.2万、商業地:8.1万)

住宅地:32,215円/m²

商業地:81,069円/m²

空家率:14.58%

持家比率:65.79% 

賃貸用住宅の空家率:24.43%

盛岡市(岩手県)

年収(489万)

盛岡市(岩手県)年収

300万円未満
40.4%
300万〜500万円未満
26.5%
500万〜700万円未満
15.0%
700万〜1000万円未満
11.4%
1000万〜1500万円未満
5.1%
1500万円以上
1.5%

単身世帯支出(193万)

盛岡市(岩手県)単身世帯支出

食費

527,000円

水道光熱費

174,000円

住居費

218,000円

医療費

92,000円

被服費

69,000円

教育費

0円

交通・通信費

256,000円

趣味・娯楽費

217,000円

家具・家事用品

63,000円

その他諸雑費

346,000円

2人以上世帯支出(354万)


盛岡市(岩手県)2人以上世帯支出

食費

958,000円

水道光熱費

329,000円

住居費

179,000円

医療費

168,000円

被服費

130,000円

教育費

129,000円

交通・通信費

532,000円

趣味・娯楽費

343,000円

家具・家事用品

135,000円

その他諸雑費

643,000円

年代別人口(28万人・ボリュームゾーン:40代後半)

盛岡市(岩手県)年齢別人口

産業構成(一次産業3%、二次産業13.3%、3次産業81.1%)

盛岡市(岩手県)産業構成

土地平均価格(住宅地:5万、商業地:10.3万)

住宅地:50,775円/m²

商業地:103,807円/m²

空家率:14.69%

持家比率:55.29% 

賃貸用住宅の空家率:19.39%

仙台市青葉区(宮城県)

年収(495万)

仙台市青葉区(宮城県)年収

300万円未満
43.1%
300万〜500万円未満
25.4%
500万〜700万円未満
12.9%
700万〜1000万円未満
10.4%
1000万〜1500万円未満
5.8%
1500万円以上
2.3%

単身世帯支出(185万)

仙台市青葉区(宮城県)単身世帯支出

食費

551,000円

水道光熱費

149,000円

住居費

257,000円

医療費

85,000円

被服費

75,000円

教育費

0円

交通・通信費

194,000円

趣味・娯楽費

220,000円

家具・家事用品

61,000円

その他諸雑費

280,000円

2人以上世帯支出(331万)

仙台市青葉区(宮城県)2人以上世帯支出

食費

1,002,000円

水道光熱費

282,000円

住居費

211,000円

医療費

154,000円

被服費

142,000円

教育費

123,000円

交通・通信費

403,000円

趣味・娯楽費

347,000円

家具・家事用品

131,000円

その他諸雑費

520,000円

年代別人口(106万人・ボリュームゾーン:40代後半)

仙台市(宮城県)年齢別人口

産業構成(一次産業0.8%、二次産業15.4%、3次産業80.9%)

仙台市青葉区(宮城県)産業構成

土地平均価格(住宅地:12.1万、商業地:55.2万)

住宅地:121,803円/m²

商業地:552,448円/m²

空家率:11.1%

持家比率:46.67% 

賃貸用住宅の空家率:15.1%

秋田市(秋田県)

年収(458万)

秋田市(秋田県)年収
300万円未満
43.1%
300万〜500万円未満
27.7%
500万〜700万円未満
14.8%
700万〜1000万円未満
9.6%
1000万〜1500万円未満
3.6%
1500万円以上
1.2%

単身世帯支出(175万)

秋田市(秋田県)単身世帯支出

食費

485,000円

水道光熱費

167,000円

住居費

171,000円

医療費

75,000円

被服費

56,000円

教育費

0円

交通・通信費

234,000円

趣味・娯楽費

183,000円

家具・家事用品

49,000円

その他諸雑費

306,000円

2人以上世帯支出(314万)

秋田市(秋田県)2人以上世帯支出

食費

881,000円

水道光熱費

314,000円

住居費

141,000円

医療費

137,000円

被服費

107,000円

教育費

110,000円

交通・通信費

487,000円

趣味・娯楽費

289,000円

家具・家事用品

106,000円

その他諸雑費

568,000円

年代別人口(30万人・ボリュームゾーン:70代前半)

秋田市(秋田県)年齢別人口

産業構成(一次産業8.6%、二次産業23.6%、3次産業66.2%)

秋田市(秋田県)産業構成

土地平均価格(住宅地:3.4万、商業地:5.3万)

住宅地:34,038円/m²

商業地:53,686円/m²

空家率:13.22%

持家比率:66.18% 

賃貸用住宅の空家率:19.55%

山形市(山形県)

年収(504万)

山形市(山形県)年収

300万円未満
35.3%
300万〜500万円未満
29.1%
500万〜700万円未満
17.2%
700万〜1000万円未満
11.4%
1000万〜1500万円未満
5.4%
1500万円以上
1.5%

単身世帯支出(205万)

山形市(山形県)単身世帯支出

食費

552,000円

水道光熱費

193,000円

住居費

242,000円

医療費

83,000円

被服費

66,000円

教育費

0円

交通・通信費

308,000円

趣味・娯楽費

208,000円

家具・家事用品

64,000円

その他諸雑費

312,000円

2人以上世帯支出(368万)

山形市(山形県)2人以上世帯支出

食費

1,003,000円

水道光熱費

363,000円

住居費

199,000円

医療費

150,000円

被服費

125,000円

教育費

149,000円

交通・通信費

640,000円

趣味・娯楽費

329,000円

家具・家事用品

139,000円

その他諸雑費

579,000円

年代別人口(24万人・ボリュームゾーン:70代前半)

山形市(山形県)年齢別人口

産業構成(一次産業3.2%、二次産業19.2%、3次産業74.5%)

山形市(山形県)産業構成

土地平均価格(住宅地:5.6万、商業地:11.8万)

住宅地:56,932円/m²

商業地:118,418円/m²

空家率:12.53%

持家比率:61.34% 

賃貸用住宅の空家率:17.43%

福島市(福島県)

年収(472万)

福島市(福島県)年収

300万円未満
38.9%
300万〜500万円未満
29.2%
500万〜700万円未満
16.3%
700万〜1000万円未満
10.6%
1000万〜1500万円未満
3.9%
1500万円以上
1.1%

単身世帯支出(185万)

福島市(福島県)単身世帯支出

食費

523,000円

水道光熱費

157,000円

住居費

171,000円

医療費

75,000円

被服費

66,000円

教育費

0円

交通・通信費

242,000円

趣味・娯楽費

207,000円

家具・家事用品

59,000円

その他諸雑費

326,000円

2人以上世帯支出(331万)

福島市(福島県)2人以上世帯支出

食費

951,000円

水道光熱費

296,000円

住居費

141,000円

医療費

137,000円

被服費

125,000円

教育費

101,000円

交通・通信費

503,000円

趣味・娯楽費

327,000円

家具・家事用品

126,000円

その他諸雑費

606,000円

年代別人口(27万人・ボリュームゾーン:70代前半)

福島市(福島県)年齢別人口

産業構成(一次産業3.9%、二次産業22.4%、3次産業70%)

福島市(福島県)産業構成

土地平均価格(住宅地:4.2万、商業地:7.1万)

住宅地:42,935円/m²

商業地:71,458円/m²

空家率:12.13%

持家比率:60.24% 

賃貸用住宅の空家率:18.03%

水戸市(茨城県)

年収(497万)

水戸市(茨城県)年収

300万円未満
37.2%
300万〜500万円未満
28.8%
500万〜700万円未満
15.7%
700万〜1000万円未満
11.3%
1000万〜1500万円未満
5.5%
1500万円以上
1.5%

単身世帯支出(192万)

水戸市(茨城県)単身世帯支出

食費

510,000円

水道光熱費

143,000円

住居費

196,000円

医療費

101,000円

被服費

64,000円

教育費

0円

交通・通信費

263,000円

趣味・娯楽費

229,000円

家具・家事用品

60,000円

その他諸雑費

309,000円

2人以上世帯支出(344万)

水戸市(茨城県)2人以上世帯支出

食費

928,000円

水道光熱費

270,000円

住居費

161,000円

医療費

183,000円

被服費

121,000円

教育費

166,000円

交通・通信費

546,000円

趣味・娯楽費

362,000円

家具・家事用品

130,000円

その他諸雑費

574,000円

年代別人口(27万人・ボリュームゾーン:40代後半)

水戸市(茨城県)年齢別人口

産業構成(一次産業2.3%、二次産業18.2%、3次産業77.2%)

水戸市(茨城県)産業構成

土地平均価格(住宅地:4.6万、商業地:8.4万)

住宅地:46,194円/m²

商業地:84,743円/m²

空家率:15.52%

持家比率:57.21% 

賃貸用住宅の空家率:24.26%

宇都宮市(栃木県)

年収(532万)

宇都宮市(栃木県)年収

300万円未満
31.6%
300万〜500万円未満
28.5%
500万〜700万円未満
18.5%
700万〜1000万円未満
13.5%
1000万〜1500万円未満
6.1%
1500万円以上
1.9%

単身世帯支出(200万)

宇都宮市(栃木県)単身世帯支出

食費

535,000円

水道光熱費

149,000円

住居費

231,000円

医療費

93,000円

被服費

61,000円

教育費

0円

交通・通信費

323,000円

趣味・娯楽費

214,000円

家具・家事用品

58,000円

その他諸雑費

313,000円

2人以上世帯支出(357万)

宇都宮市(栃木県)2人以上世帯支出

食費

973,000円

水道光熱費

281,000円

住居費

190,000円

医療費

170,000円

被服費

115,000円

教育費

129,000円

交通・通信費

672,000円

趣味・娯楽費

339,000円

家具・家事用品

126,000円

その他諸雑費

581,000円

年代別人口(51万人・ボリュームゾーン:40代後半)

宇都宮市(栃木県)年齢別人口

産業構成(一次産業2.3%、二次産業25.4%、3次産業68.7%)

宇都宮市(栃木県)産業構成

土地平均価格(住宅地:6万、商業地:14.5万)

住宅地:60,903円/m²

商業地:145,750円/m²

空家率:16.87%

持家比率:60% 

賃貸用住宅の空家率:28.2%

前橋市(群馬県)

年収(500万)

前橋市(群馬県)年収

300万円未満
36.8%
300万〜500万円未満
28.3%
500万〜700万円未満
16.5%
700万〜1000万円未満
11.9%
1000万〜1500万円未満
4.5%
1500万円以上
1.9%

単身世帯支出(179万)

前橋市(群馬県)単身世帯支出

食費

512,000円

水道光熱費

123,000円

住居費

152,000円

医療費

92,000円

被服費

63,000円

教育費

0円

交通・通信費

240,000円

趣味・娯楽費

215,000円

家具・家事用品

58,000円

その他諸雑費

321,000円

2人以上世帯支出(321万)

前橋市(群馬県)2人以上世帯支出

食費

930,000円

水道光熱費

232,000円

住居費

125,000円

医療費

167,000円

被服費

120,000円

教育費

78,000円

交通・通信費

500,000円

趣味・娯楽費

340,000円

家具・家事用品

124,000円

その他諸雑費

596,000円

年代別人口(33万人・ボリュームゾーン:70代前半)

前橋市(群馬県)年齢別人口

産業構成(一次産業4.1%、二次産業23.7%、3次産業70.6%)

前橋市(群馬県)産業構成

土地平均価格(住宅地:4.6万、商業地:7.6万)

住宅地:46,783円/m²

商業地:76,353円/m²

空家率:15.86%

持家比率:67.79% 

賃貸用住宅の空家率:27.35%

さいたま市浦和区(埼玉県)

年収(665万)

さいたま市浦和区(埼玉県)年収

300万円未満
22.4%
300万〜500万円未満
24.5%
500万〜700万円未満
17.2%
700万〜1000万円未満
19.5%
1000万〜1500万円未満
11.6%
1500万円以上
4.9%

単身世帯支出(226万)

さいたま市浦和区(埼玉県)単身世帯支出

食費

593,000円

水道光熱費

150,000円

住居費

207,000円

医療費

116,000円

被服費

94,000円

教育費

0円

交通・通信費

258,000円

趣味・娯楽費

310,000円

家具・家事用品

80,000円

その他諸雑費

370,000円

2人以上世帯支出(405万)

さいたま市浦和区(埼玉県)2人以上世帯支出

食費

1,077,000円

水道光熱費

283,000円

住居費

170,000円

医療費

210,000円

被服費

177,000円

教育費

245,000円

交通・通信費

537,000円

趣味・娯楽費

489,000円

家具・家事用品

172,000円

その他諸雑費

687,000円

年代別人口(133万人・ボリュームゾーン:40代後半)

さいたま市(埼玉県)年齢別人口

産業構成(一次産業0.7%、二次産業17.8%、3次産業78.5%)

さいたま市(埼玉県)産業構成

土地平均価格(住宅地:19.4万、商業地:63.9万)

住宅地:194,218円/m²

商業地:639,586円/m²

空家率:9.45%

持家比率:60.42% 

賃貸用住宅の空家率:15.43%

千葉市中央区(千葉県)

年収(542万)

千葉市中央区(千葉県)年収

300万円未満
30.6%
300万〜500万円未満
27.9%
500万〜700万円未満
18.5%
700万〜1000万円未満
14.0%
1000万〜1500万円未満
7.4%
1500万円以上
1.6%

単身世帯支出(205万)

千葉市中央区(千葉県)単身世帯支出

食費

544,000円

水道光熱費

136,000円

住居費

235,000円

医療費

99,000円

被服費

78,000円

教育費

0円

交通・通信費

271,000円

趣味・娯楽費

250,000円

家具・家事用品

68,000円

その他諸雑費

342,000円

2人以上世帯支出(368万)

千葉市中央区(千葉県)2人以上世帯支出

食費

988,000円

水道光熱費

255,000円

住居費

192,000円

医療費

180,000円

被服費

147,000円

教育費

176,000円

交通・通信費

564,000円

趣味・娯楽費

395,000円

家具・家事用品

145,000円

その他諸雑費

636,000円

年代別人口(97万人・ボリュームゾーン:50代前半)

千葉市(千葉県)年齢別人口

産業構成(一次産業0.7%、二次産業16.7%、3次産業79.3%)

千葉市(千葉県)産業構成

土地平均価格(住宅地:11.2万、商業地:35.4万)

住宅地:112,668円/m²

商業地:354,625円/m²

空家率:12.09%

持家比率:59.94% 

賃貸用住宅の空家率:20.76%

新宿区(東京)

年収(534万)

新宿区(東京)年収

300万円未満
38.5%
300万〜500万円未満
27.5%
500万〜700万円未満
12.6%
700万〜1000万円未満
10.5%
1000万〜1500万円未満
7.2%
1500万円以上
3.7%

単身世帯支出(251万)

新宿区(東京)単身世帯支出

食費

706,000円

水道光熱費

154,000円

住居費

435,000円

医療費

121,000円

被服費

107,000円

教育費

0円

交通・通信費

241,000円

趣味・娯楽費

336,000円

家具・家事用品

75,000円

その他諸雑費

369,000円

2人以上世帯支出(450万)

新宿区(東京)2人以上世帯支出

食費

1,283,000円

水道光熱費

290,000円

住居費

357,000円

医療費

220,000円

被服費

202,000円

教育費

270,000円

交通・通信費

501,000円

趣味・娯楽費

530,000円

家具・家事用品

162,000円

その他諸雑費

686,000円

年代別人口(34万人・ボリュームゾーン:20代後半)

新宿区(東京)年齢別人口

産業構成(一次産業0.1%、二次産業9.2%、3次産業85.1%)

新宿区(東京)産業構成

土地平均価格(住宅地:76.8万、商業地:480.1万)

住宅地:768,500円/m²

商業地:4,801,207円/m²

空家率:11.41%

持家比率:32.72% 

賃貸用住宅の空家率:17.13%

横浜市中区(神奈川県)

年収(579万)

横浜市中区(神奈川県)年収

300万円未満
31.7%
300万〜500万円未満
29.0%
500万〜700万円未満
13.4%
700万〜1000万円未満
12.5%
1000万〜1500万円未満
9.2%
1500万円以上
4.1%

単身世帯支出(206万)

横浜市中区(神奈川県)単身世帯支出

食費

583,000円

水道光熱費

130,000円

住居費

284,000円

医療費

108,000円

被服費

86,000円

教育費

0円

交通・通信費

246,000円

趣味・娯楽費

266,000円

家具・家事用品

63,000円

その他諸雑費

298,000円

2人以上世帯支出(369万)

横浜市中区(神奈川県)2人以上世帯支出

食費

1,060,000円

水道光熱費

245,000円

住居費

233,000円

医療費

196,000円

被服費

163,000円

教育費

173,000円

交通・通信費

512,000円

趣味・娯楽費

421,000円

家具・家事用品

135,000円

その他諸雑費

554,000円

年代別人口(375万人・ボリュームゾーン:50代前半)

横浜市(神奈川県)年齢別人口

産業構成(一次産業0.4%、二次産業17.9%、3次産業78.5%)

横浜市(神奈川県)産業構成

土地平均価格(住宅地:23.7万、商業地:94.8万)

住宅地:237,400円/m²

商業地:948,968円/m²

空家率:9.71%

持家比率:59.15% 

賃貸用住宅の空家率:15.37%

新潟市中央区(新潟県)

年収(526万)

新潟市中央区(新潟県)年収
300万円未満
37.9%
300万〜500万円未満
25.5%
500万〜700万円未満
15.0%
700万〜1000万円未満
12.9%
1000万〜1500万円未満
5.9%
1500万円以上
2.8%

単身世帯支出(197万)

新潟市中央区(新潟県)単身世帯支出

食費

531,000円

水道光熱費

166,000円

住居費

152,000円

医療費

79,000円

被服費

74,000円

教育費

0円

交通・通信費

308,000円

趣味・娯楽費

221,000円

家具・家事用品

64,000円

その他諸雑費

314,000円

2人以上世帯支出(353万)

新潟市中央区(新潟県)2人以上世帯支出

食費

965,000円

水道光熱費

312,000円

住居費

124,000円

医療費

144,000円

被服費

139,000円

教育費

136,000円

交通・通信費

640,000円

趣味・娯楽費

349,000円

家具・家事用品

138,000円

その他諸雑費

583,000円

年代別人口(77万人・ボリュームゾーン:70代前半)

新潟市(新潟県)年齢別人口

産業構成(一次産業3.1%、二次産業20.9%、3次産業73.2%)

新潟市(新潟県)産業構成

土地平均価格(住宅地:5万、商業地:14.4万)

住宅地:50,364円/m²

商業地:144,,997円/m²

空家率:12.94%

持家比率:65.75% 

賃貸用住宅の空家率:21.07%

富山市(富山県)

年収(537万)

富山市(富山県)年収

300万円未満
31.4%
300万〜500万円未満
28.5%
500万〜700万円未満
17.8%
700万〜1000万円未満
14.0%
1000万〜1500万円未満
6.6%
1500万円以上
1.8%

単身世帯支出(206万)

富山市(富山県)単身世帯支出

食費

552,000円

水道光熱費

164,000円

住居費

258,000円

医療費

83,000円

被服費

68,000円

教育費

0円

交通・通信費

297,000円

趣味・娯楽費

230,000円

家具・家事用品

66,000円

その他諸雑費

359,000円

2人以上世帯支出(369万)

富山市(富山県)2人以上世帯支出

食費

1,004,000円

水道光熱費

308,000円

住居費

211,000円

医療費

151,000円

被服費

129,000円

教育費

98,000円

交通・通信費

618,000円

趣味・娯楽費

363,000円

家具・家事用品

142,000円

その他諸雑費

667,000円

年代別人口(41万人・ボリュームゾーン:70代前半)

富山市(富山県)年齢別人口

産業構成(一次産業2%、二次産業29.5%、3次産業65.9%)

富山市(富山県)産業構成

土地平均価格(住宅地:3.8万、商業地:12.4万)

住宅地:38,365円/m²

商業地:124,,047円/m²

空家率:12.71%

持家比率:69.73% 

賃貸用住宅の空家率:20.99%

金沢市(石川県)

年収(513万)

金沢市(石川県)年収

300万円未満
35.2%
300万〜500万円未満
27.8%
500万〜700万円未満
16.9%
700万〜1000万円未満
12.9%
1000万〜1500万円未満
5.5%
1500万円以上
1.7%

単身世帯支出(238万)

金沢市(石川県)単身世帯支出

食費

612,000円

水道光熱費

168,000円

住居費

364,000円

医療費

93,000円

被服費

85,000円

教育費

0円

交通・通信費

335,000円

趣味・娯楽費

295,000円

家具・家事用品

63,000円

その他諸雑費

375,000円

2人以上世帯支出(426万)

金沢市(石川県)2人以上世帯支出

食費

1,112,000円

水道光熱費

316,000円

住居費

298,000円

医療費

169,000円

被服費

160,000円

教育費

211,000円

交通・通信費

696,000円

趣味・娯楽費

466,000円

家具・家事用品

136,000円

その他諸雑費

696,000円

年代別人口(44万人・ボリュームゾーン:40代後半)

金沢市(石川県)年齢別人口

産業構成(一次産業1.2%、二次産業20.4%、3次産業75.3%)

金沢市(石川県)産業構成

土地平均価格(住宅地:8.2万、商業地:23.2万)

住宅地:82,853円/m²

商業地:232,,800円/m²

空家率:14.23%

持家比率:58.37% 

賃貸用住宅の空家率:21.18%

福井市(福井県)

年収(547万)

福井市(福井県)年収

300万円未満
32.2%
300万〜500万円未満
27.8%
500万〜700万円未満
16.6%
700万〜1000万円未満
13.4%
1000万〜1500万円未満
7.6%
1500万円以上
2.3%

単身世帯支出(192万)

福井市(福井県)単身世帯支出

食費

545,000円

水道光熱費

163,000円

住居費

210,000円

医療費

83,000円

被服費

61,000円

教育費

0円

交通・通信費

248,000円

趣味・娯楽費

191,000円

家具・家事用品

70,000円

その他諸雑費

323,000円

2人以上世帯支出(344万)

福井市(福井県)2人以上世帯支出

食費

990,000円

水道光熱費

308,000円

住居費

172,000円

医療費

151,000円

被服費

116,000円

教育費

132,000円

交通・通信費

516,000円

趣味・娯楽費

302,000円

家具・家事用品

151,000円

その他諸雑費

600,000円

年代別人口(25万人ボリュームゾーン:70代前半)

福井市(福井県)年齢別人口

産業構成(一次産業1.9%、二次産業25.2%、3次産業69.8%)

福井市(福井県)産業構成

土地平均価格(住宅地:4.9万、商業地:10.1万)

住宅地:49,434円/m²

商業地:101,169円/m²

空家率:14.35%

持家比率:67.7% 

賃貸用住宅の空家率:24.7%

甲府市(山梨県)

年収(470万)

甲府市(山梨県)年収

300万円未満
43.9%
300万〜500万円未満
24.6%
500万〜700万円未満
15.8%
700万〜1000万円未満
9.9%
1000万〜1500万円未満
4.3%
1500万円以上
1.5%

単身世帯支出(200万)

甲府市(山梨県)単身世帯支出

食費

523,000円

水道光熱費

136,000円

住居費

285,000円

医療費

84,000円

被服費

72,000円

教育費

0円

交通・通信費

272,000円

趣味・娯楽費

239,000円

家具・家事用品

54,000円

その他諸雑費

386,000円

2人以上世帯支出(358万)

甲府市(山梨県)2人以上世帯支出

食費

952,000円

水道光熱費

257,000円

住居費

234,000円

医療費

153,000円

被服費

135,000円

教育費

79,000円

交通・通信費

565,000円

趣味・娯楽費

377,000円

家具・家事用品

116,000円

その他諸雑費

716,000円

年代別人口(18万人・ボリュームゾーン:40代後半)

甲府市(山梨県)年齢別人口

産業構成(一次産業2.4%、二次産業21.9%、3次産業71.9%)

甲府市(山梨県)産業構成

土地平均価格(住宅地:3.7万、商業地:7.4万)

住宅地:37,177円/m²

商業地:74,689円/m²

空家率:21.16%

持家比率:58.18% 

賃貸用住宅の空家率:28.65%

長野市(長野県)

年収(499万)

長野市(長野県)年収

300万円未満
33.8%
300万〜500万円未満
29.3%
500万〜700万円未満
18.1%
700万〜1000万円未満
13.4%
1000万〜1500万円未満
4.3%
1500万円以上
1.0%

単身世帯支出(211万)

長野市(長野県)単身世帯支出

食費

527,000円

水道光熱費

155,000円

住居費

368,000円

医療費

95,000円

被服費

70,000円

教育費

0円

交通・通信費

276,000円

趣味・娯楽費

267,000円

家具・家事用品

77,000円

その他諸雑費

368,000円

2人以上世帯支出(378万)

長野市(長野県)2人以上世帯支出

食費

959,000円

水道光熱費

292,000円

住居費

301,000円

医療費

173,000円

被服費

132,000円

教育費

78,000円

交通・通信費

574,000円

趣味・娯楽費

422,000円

家具・家事用品

165,000円

その他諸雑費

684,000円

年代別人口(37万人・ボリュームゾーン:40代後半)

長野市(長野県)年齢別人口

産業構成(一次産業5.4%、二次産業21.3%、3次産業69.3%)

長野市(長野県)産業構成

土地平均価格(住宅地:4.2万、商業地:9.6万)

住宅地:42,329円/m²

商業地:96,547円/m²

空家率:15.48%

持家比率:63.57% 

賃貸用住宅の空家率:20.19%

岐阜市(岐阜県)

年収(510万)

岐阜市(岐阜県)年収

300万円未満
37.7%
300万〜500万円未満
26.0%
500万〜700万円未満
16.5%
700万〜1000万円未満
12.5%
1000万〜1500万円未満
5.2%
1500万円以上
2.1%

単身世帯支出(192万)

岐阜市(岐阜県)単身世帯支出

食費

513,000円

水道光熱費

142,000円

住居費

201,000円

医療費

88,000円

被服費

65,000円

教育費

0円

交通・通信費

266,000円

趣味・娯楽費

221,000円

家具・家事用品

68,000円

その他諸雑費

309,000円

2人以上世帯支出(345万)

岐阜市(岐阜県)2人以上世帯支出

食費

933,000円

水道光熱費

267,000円

住居費

165,000円

医療費

160,000円

被服費

122,000円

教育費

175,000円

交通・通信費

554,000円

趣味・娯楽費

349,000円

家具・家事用品

145,000円

その他諸雑費

575,000円

年代別人口(40万人・ボリュームゾーン:50代前半)

岐阜市(岐阜県)年齢別人口

産業構成(一次産業%1.5、二次産業23%、3次産業72.2%)

岐阜市(岐阜県)産業構成

土地平均価格(住宅地:6.3万、商業地:14.9万)

住宅地:63,200円/m²

商業地:149,613円/m²

空家率:18.94%

持家比率:65.95% 

賃貸用住宅の空家率:32.08%

静岡市葵区(静岡県)

年収(527万)

静岡市葵区(静岡県)年収

300万円未満
34.0%
300万〜500万円未満
27.8%
500万〜700万円未満
17.4%
700万〜1000万円未満
12.7%
1000万〜1500万円未満
5.9%
1500万円以上
2.3%

単身世帯支出(188万)

静岡市葵区(静岡県)単身世帯支出

食費

549,000円

水道光熱費

143,000円

住居費

186,000円

医療費

93,000円

被服費

70,000円

教育費

0円

交通・通信費

233,000円

趣味・娯楽費

205,000円

家具・家事用品

69,000円

その他諸雑費

314,000円

2人以上世帯支出(337万)

静岡市葵区(静岡県)2人以上世帯支出

食費

999,000円

水道光熱費

270,000円

住居費

152,000円

医療費

170,000円

被服費

132,000円

教育費

107,000円

交通・通信費

484,000円

趣味・娯楽費

323,000円

家具・家事用品

148,000円

その他諸雑費

583,000円

年代別人口(68万人・ボリュームゾーン:70代前半)

静岡市(静岡県)年齢別人口

産業構成(一次産業2.3%、二次産業24.7%、3次産業70.1%)

静岡市(静岡県)産業構成

土地平均価格(住宅地:11.3万、商業地:29.7万)

住宅地:113,341円/m²

商業地:297,958円/m²

空家率:14,38%

持家比率:62.04% 

賃貸用住宅の空家率:24.52%

名古屋市中村区(愛知県)

年収(519万)

名古屋市中村区(愛知県)年収

300万円未満
37.4%
300万〜500万円未満
30.1%
500万〜700万円未満
13.1%
700万〜1000万円未満
11.7%
1000万〜1500万円未満
5.7%
1500万円以上
2.0%

単身世帯支出(193万)

名古屋市中村区(愛知県)単身世帯支出

食費

538,000円

水道光熱費

133,000円

住居費

349,000円

医療費

86,000円

被服費

67,000円

教育費

0円

交通・通信費

235,000円

趣味・娯楽費

227,000円

家具・家事用品

60,000円

その他諸雑費

289,000円

2人以上世帯支出(345万)

名古屋市中村区(愛知県)2人以上世帯支出

食費

977,000円

水道光熱費

251,000円

住居費

286,000円

医療費

157,000円

被服費

127,000円

教育費

140,000円

交通・通信費

488,000円

趣味・娯楽費

359,000円

家具・家事用品

129,000円

その他諸雑費

538,000円

年代別人口(229万人・ボリュームゾーン:40代後半)

名古屋市(愛知県)年齢別人口

産業構成(一次産業0.3%、二次産業22.3%、3次産業74.3%)

名古屋市(愛知県)産業構成

土地平均価格(住宅地:20.1万、商業地:99.3万)

住宅地:201,993円/m²

商業地:993,462円/m²

空家率:12.71%

持家比率:47.02% 

賃貸用住宅の空家率:16.73%

津市(三重県)

年収(515万)

津市(三重県)年収

300万円未満
35.5%
300万〜500万円未満
26.8%
500万〜700万円未満
18.1%
700万〜1000万円未満
12.0%
1000万〜1500万円未満
5.8%
1500万円以上
1.8%

単身世帯支出(209万)

津市(三重県)単身世帯支出

食費

526,000円

水道光熱費

131,000円

住居費

275,000円

医療費

96,000円

被服費

70,000円

教育費

0円

交通・通信費

329,000円

趣味・娯楽費

262,000円

家具・家事用品

73,000円

その他諸雑費

333,000円

2人以上世帯支出(374万)

津市(三重県)2人以上世帯支出

食費

956,000円

水道光熱費

248,000円

住居費

225,000円

医療費

175,000円

被服費

133,000円

教育費

128,000円

交通・通信費

684,000円

趣味・娯楽費

413,000円

家具・家事用品

157,000円

その他諸雑費

618,000円

年代別人口(27万人・ボリュームゾーン:70代前半)

津市(三重県)年齢別人口

産業構成(一次産業2.5%、二次産業24.8%、3次産業69.4%)

津市(三重県)産業構成

土地平均価格(住宅地:3.5万、商業地:8万)

住宅地:35,856円/m²

商業地:80,446円/m²

空家率:17%

持家比率:69.07% 

賃貸用住宅の空家率:21.28%

大津市(滋賀県)

年収(528万)

大津市(滋賀県)年収

300万円未満
32.5%
300万〜500万円未満
28.5%
500万〜700万円未満
17.4%
700万〜1000万円未満
13.7%
1000万〜1500万円未満
6.3%
1500万円以上
1.6%

単身世帯支出(203万)

大津市(滋賀県)単身世帯支出

食費

554,000円

水道光熱費

145,000円

住居費

302,000円

医療費

108,000円

被服費

70,000円

教育費

0円

交通・通信費

241,000円

趣味・娯楽費

243,000円

家具・家事用品

64,000円

その他諸雑費

321,000円

2人以上世帯支出(364万)

大津市(滋賀県)2人以上世帯支出

食費

1,008,000円

水道光熱費

273,000円

住居費

248,000円

医療費

196,000円

被服費

132,000円

教育費

164,000円

交通・通信費

501,000円

趣味・娯楽費

384,000円

家具・家事用品

138,000円

その他諸雑費

597,000円

年代別人口(34万人・ボリュームゾーン:40代後半)

大津市(滋賀県)年齢別人口

産業構成(一次産業1.1%、二次産業21.7%、3次産業73.9%)

大津市(滋賀県)産業構成

土地平均価格(住宅地:7.7万、商業地:16.6万)

住宅地:77,436円/m²

商業地:166,189円/m²

空家率:11.82%

持家比率:72.99% 

賃貸用住宅の空家率:17.33%

京都市上京区(京都府)

年収(431万)

京都市上京区(京都府)年収

300万円未満
54.0%
300万〜500万円未満
23.2%
500万〜700万円未満
10.8%
700万〜1000万円未満
6.1%
1000万〜1500万円未満
4.3%
1500万円以上
1.6%

単身世帯支出(173万)

京都市上京区(京都府)単身世帯支出

食費

523,000円

水道光熱費

127,000円

住居費

155,000円

医療費

86,000円

被服費

66,000円

教育費

0円

交通・通信費

175,000円

趣味・娯楽費

198,000円

家具・家事用品

55,000円

その他諸雑費

287,000円

2人以上世帯支出(309万)

京都市上京区(京都府)2人以上世帯支出

食費

950,000円

水道光熱費

239,000円

住居費

127,000円

医療費

157,000円

被服費

124,000円

教育費

170,000円

交通・通信費

363,000円

趣味・娯楽費

313,000円

家具・家事用品

118,000円

その他諸雑費

533,000円

年代別人口(138万人・ボリュームゾーン:40代後半)

京都市(京都府)年齢別人口

産業構成(一次産業2%、二次産業21.7%、3次産業72.7%)

京都市(京都府)産業構成

土地平均価格(住宅地:21万、商業地:101万)

住宅地:210,125円/m²

商業地:1,010,161円/m²

空家率:12.91%

持家比率:53.32% 

賃貸用住宅の空家率:15.68%

大阪市中央区(大阪府)

年収(543万)

大阪市中央区(大阪府)年収

300万円未満
32.9%
300万〜500万円未満
33.4%
500万〜700万円未満
12.5%
700万〜1000万円未満
9.4%
1000万〜1500万円未満
8.5%
1500万円以上
3.3%

単身世帯支出(181万)

大阪市中央区(大阪府)単身世帯支出

食費

543,000円

水道光熱費

134,000円

住居費

289,000円

医療費

89,000円

被服費

67,000円

教育費

0円

交通・通信費

180,000円

趣味・娯楽費

217,000円

家具・家事用品

59,000円

その他諸雑費

278,000円

2人以上世帯支出(324万)

大阪市中央区(大阪府)2人以上世帯支出

食費

986,000円

水道光熱費

253,000円

住居費

237,000円

医療費

162,000円

被服費

126,000円

教育費

121,000円

交通・通信費

373,000円

趣味・娯楽費

343,000円

家具・家事用品

127,000円

その他諸雑費

517,000円

年代別人口(275万人・ボリュームゾーン:40代後半)

大阪市(大阪府)年齢別人口

産業構成(一次産業0.1%、二次産業19.8%、3次産業75.3%)

大阪市(大阪府)産業構成

土地平均価格(住宅地:25.1万、商業地:165.6万)

住宅地:251,149円/m²

商業地:1,656,180円/m²

空家率:17.07%

持家比率:40.5% 

賃貸用住宅の空家率:20.76%

神戸市中央区(兵庫県)

年収(446万)

神戸市中央区(兵庫県)年収

300万円未満
45.6%
300万〜500万円未満
30.0%
500万〜700万円未満
11.8%
700万〜1000万円未満
7.1%
1000万〜1500万円未満
3.7%
1500万円以上
1.7%

単身世帯支出(182万)

神戸市中央区(兵庫県)単身世帯支出

食費

519,000円

水道光熱費

106,000円

住居費

271,000円

医療費

84,000円

被服費

66,000円

教育費

0円

交通・通信費

197,000円

趣味・娯楽費

216,000円

家具・家事用品

59,000円

その他諸雑費

318,000円

2人以上世帯支出(325万)

神戸市中央区(兵庫県)2人以上世帯支出

食費

943,000円

水道光熱費

200,000円

住居費

222,000円

医療費

152,000円

被服費

124,000円

教育費

146,000円

交通・通信費

409,000円

趣味・娯楽費

340,000円

家具・家事用品

127,000円

その他諸雑費

592,000円

年代別人口(151万人・ボリュームゾーン:40代後半)

神戸市(兵庫県)年齢別人口

産業構成(一次産業0.7%、二次産業18.6%、3次産業76.7%)

神戸市(兵庫県)産業構成

土地平均価格(住宅地:17.8万、商業地:79.1万)

住宅地:178,856円/m²

商業地:791,500円/m²

空家率:13.32%

持家比率:58.22% 

賃貸用住宅の空家率:19.04%

奈良市(奈良県)

年収(522万)

奈良市(奈良県)年収

300万円未満
36.3%
300万〜500万円未満
27.9%
500万〜700万円未満
14.8%
700万〜1000万円未満
12.6%
1000万〜1500万円未満
5.9%
1500万円以上
2.5%

単身世帯支出(211万)

奈良市(奈良県)単身世帯支出

食費

539,000円

水道光熱費

141,000円

住居費

397,000円

医療費

94,000円

被服費

75,000円

教育費

0円

交通・通信費

279,000円

趣味・娯楽費

241,000円

家具・家事用品

76,000円

その他諸雑費

305,000円

2人以上世帯支出(378万)

奈良市(奈良県)2人以上世帯支出

食費

980,000円

水道光熱費

266,000円

住居費

326,000円

医療費

172,000円

被服費

142,000円

教育費

201,000円

交通・通信費

581,000円

趣味・娯楽費

381,000円

家具・家事用品

164,000円

その他諸雑費

567,000円

年代別人口(35万人・ボリュームゾーン:70代前半)

奈良市(奈良県)年齢別人口

産業構成(一次産業1.3%、二次産業16.7%、3次産業78.8%)

奈良市(奈良県)産業構成

土地平均価格(住宅地:9万、商業地:34.2万)

住宅地:90,918円/m²

商業地:342,727円/m²

空家率:13.11%

持家比率:68.25% 

賃貸用住宅の空家率:18.61%

和歌山市(和歌山県)

年収(477万)

和歌山市(和歌山県)年収


300万円未満
42.1%
300万〜500万円未満
26.4%
500万〜700万円未満
14.8%
700万〜1000万円未満
11.1%
1000万〜1500万円未満
4.0%
1500万円以上
1.7%

単身世帯支出(162万)

和歌山市(和歌山県)単身世帯支出

食費

462,000円

水道光熱費

128,000円

住居費

197,000円

医療費

82,000円

被服費

56,000円

教育費

0円

交通・通信費

192,000円

趣味・娯楽費

195,000円

家具・家事用品

46,000円

その他諸雑費

265,000円

2人以上世帯支出(291万)

和歌山市(和歌山県)2人以上世帯支出

食費

841,000円

水道光熱費

240,000円

住居費

161,000円

医療費

149,000円

被服費

107,000円

教育費

109,000円

交通・通信費

400,000円

趣味・娯楽費

308,000円

家具・家事用品

98,000円

その他諸雑費

493,000円

年代別人口(36万人・ボリュームゾーン:70代前半)

和歌山市(和歌山県)年齢別人口

産業構成(一次産業1.7%、二次産業22.7%、3次産業71.8%)

和歌山市(和歌山県)産業構成

土地平均価格(住宅地:7.3万、商業地:13.8万)

住宅地:73,077円/m²

商業地:138,653円/m²

空家率:18.96%

持家比率:66.83% 

賃貸用住宅の空家率:29.84%

鳥取市(鳥取県)

年収(470万)

鳥取市(鳥取県)年収

300万円未満
41.5%
300万〜500万円未満
26.7%
500万〜700万円未満
15.3%
700万〜1000万円未満
11.4%
1000万〜1500万円未満
4.1%
1500万円以上
1.0%

単身世帯支出(188万)

鳥取市(鳥取県)単身世帯支出

食費

510,000円

水道光熱費

140,000円

住居費

247,000円

医療費

76,000円

被服費

66,000円

教育費

0円

交通・通信費

255,000円

趣味・娯楽費

221,000円

家具・家事用品

64,000円

その他諸雑費

326,000円

2人以上世帯支出(337万)

鳥取市(鳥取県)2人以上世帯支出

食費

928,000円

水道光熱費

263,000円

住居費

202,000円

医療費

138,000円

被服費

125,000円

教育費

92,000円

交通・通信費

530,000円

趣味・娯楽費

349,000円

家具・家事用品

138,000円

その他諸雑費

606,000円

年代別人口(18万人・ボリュームゾーン:70代前半)

鳥取市(鳥取県)年齢別人口

産業構成(一次産業4.7%、二次産業20.2%、3次産業71.1%)

鳥取市(鳥取県)産業構成

土地平均価格(住宅地:2.5万、商業地:5.9万)

住宅地:25,986円/m²

商業地:59,700円/m²

空家率:15.01%

持家比率:64.28% 

賃貸用住宅の空家率:18.62%

松江市(島根県)

年収(488万)

松江市(島根県)年収

300万円未満
37.9%
300万〜500万円未満
28.6%
500万〜700万円未満
15.4%
700万〜1000万円未満
12.0%
1000万〜1500万円未満
4.9%
1500万円以上
1.2%

単身世帯支出(185万)

松江市(島根県)単身世帯支出

食費

472,000円

水道光熱費

153,000円

住居費

249,000円

医療費

85,000円

被服費

69,000円

教育費

0円

交通・通信費

256,000円

趣味・娯楽費

178,000円

家具・家事用品

58,000円

その他諸雑費

359,000円

2人以上世帯支出(331万)

松江市(島根県)2人以上世帯支出

食費

858,000円

水道光熱費

288,000円

住居費

204,000円

医療費

155,000円

被服費

130,000円

教育費

73,000円

交通・通信費

531,000円

趣味・娯楽費

282,000円

家具・家事用品

125,000円

その他諸雑費

667,000円

年代別人口(19万人・ボリュームゾーン:70代前半)

松江市(島根県)年齢別人口

産業構成(一次産業3.3%、二次産業17.9%、3次産業76.1%)

松江市(島根県)産業構成

土地平均価格(住宅地:3.7万、商業地:6.7万)

住宅地:37,278円/m²

商業地:67,714円/m²

空家率:13.34%

持家比率:61.36% 

賃貸用住宅の空家率:14.3%

岡山市北区(岡山県)

年収(488万)

岡山市北区(岡山県)年収

300万円未満
41.8%
300万〜500万円未満
24.7%
500万〜700万円未満
15.9%
700万〜1000万円未満
10.7%
1000万〜1500万円未満
5.4%
1500万円以上
1.6%

単身世帯支出(205万)

岡山市北区(岡山県)単身世帯支出

食費

511,000円

水道光熱費

133,000円

住居費

331,000円

医療費

95,000円

被服費

76,000円

教育費

0円

交通・通信費

283,000円

趣味・娯楽費

219,000円

家具・家事用品

72,000円

その他諸雑費

364,000円

2人以上世帯支出(368万)

岡山市北区(岡山県)2人以上世帯支出

食費

929,000円

水道光熱費

251,000円

住居費

271,000円

医療費

173,000円

被服費

143,000円

教育費

144,000円

交通・通信費

588,000円

趣味・娯楽費

346,000円

家具・家事用品

155,000円

その他諸雑費

677,000円

年代別人口(70万人・ボリュームゾーン:40代後半)

岡山市(岡山県)年齢別人口

産業構成(一次産業2.3%、二次産業20.9%、3次産業74.2%)

岡山市(岡山県)産業構成

土地平均価格(住宅地:5.8万、商業地:20.4万)

住宅地:58,153円/m²

商業地:204,550円/m²

空家率:14.49%

持家比率:56.93% 

賃貸用住宅の空家率:20.43%

広島市中区(広島県)

年収(497万)

広島市中区(広島県)年収

300万円未満
42.9%
300万〜500万円未満
25.3%
500万〜700万円未満
12.4%
700万〜1000万円未満
11.5%
1000万〜1500万円未満
5.8%
1500万円以上
2.3%

単身世帯支出(207万)

広島市中区(広島県)単身世帯支出

食費

533,000円

水道光熱費

130,000円

住居費

379,000円

医療費

92,000円

被服費

80,000円

教育費

0円

交通・通信費

273,000円

趣味・娯楽費

250,000円

家具・家事用品

69,000円

その他諸雑費

304,000円

2人以上世帯支出(370万)

広島市中区(広島県)2人以上世帯支出

食費

969,000円

水道光熱費

244,000円

住居費

310,000円

医療費

167,000円

被服費

151,000円

教育費

186,000円

交通・通信費

567,000円

趣味・娯楽費

395,000円

家具・家事用品

149,000円

その他諸雑費

565,000円

年代別人口(118万人・ボリュームゾーン:40代後半)

広島市(広島県)年齢別人口

産業構成(一次産業0.8%、二次産業21%、3次産業75.2%)

広島市(広島県)産業構成

土地平均価格(住宅地:11万、商業地:50.3万)

住宅地:110,050円/m²

商業地:503,376円/m²

空家率:11.93%

持家比率:52.44% 

賃貸用住宅の空家率:14.89%

山口市(山口県)

年収(483万)

山口市(山口県)年収

300万円未満
37.8%
300万〜500万円未満
27.7%
500万〜700万円未満
17.2%
700万〜1000万円未満
12.5%
1000万〜1500万円未満
3.7%
1500万円以上
1.1%

単身世帯支出(230万)

山口市(山口県)単身世帯支出

食費

582,000円

水道光熱費

158,000円

住居費

345,000円

医療費

115,000円

被服費

76,000円

教育費

0円

交通・通信費

353,000円

趣味・娯楽費

248,000円

家具・家事用品

65,000円

その他諸雑費

391,000円

2人以上世帯支出(412万)

山口市(山口県)2人以上世帯支出

食費

1,058,000円

水道光熱費

298,000円

住居費

283,000円

医療費

209,000円

被服費

143,000円

教育費

141,000円

交通・通信費

734,000円

趣味・娯楽費

391,000円

家具・家事用品

140,000円

その他諸雑費

727,000円

年代別人口(18万人・ボリュームゾーン:70代前半)

山口市(山口県)年齢別人口

産業構成(一次産業4.3%、二次産業17.1%、3次産業77.6%)

山口市(山口県)産業構成

土地平均価格(住宅地:2.6万、商業地:5.8万)

住宅地:26,990円/m²

商業地:58,642円/m²

空家率:17.05%

持家比率:61.69% 

賃貸用住宅の空家率:24.07%

徳島市(徳島県)

年収(475万)

徳島市(徳島県)年収


300万円未満
44.5%
300万〜500万円未満
25.0%
500万〜700万円未満
14.6%
700万〜1000万円未満
9.4%
1000万〜1500万円未満
4.6%
1500万円以上
1.9%

単身世帯支出(187万)

徳島市(徳島県)単身世帯支出

食費

486,000円

水道光熱費

130,000円

住居費

227,000円

医療費

71,000円

被服費

70,000円

教育費

0円

交通・通信費

260,000円

趣味・娯楽費

217,000円

家具・家事用品

61,000円

その他諸雑費

343,000円

2人以上世帯支出(335万)

徳島市(徳島県)2人以上世帯支出

食費

884,000円

水道光熱費

244,000円

住居費

186,000円

医療費

128,000円

被服費

133,000円

教育費

120,000円

交通・通信費

540,000円

趣味・娯楽費

342,000円

家具・家事用品

131,000円

その他諸雑費

637,000円

年代別人口(25万人・ボリュームゾーン:70代前半)

徳島市(徳島県)年齢別人口

産業構成(一次産業7.4%、二次産業22.7%、3次産業67.2%)

徳島市(徳島県)産業構成

土地平均価格(住宅地:7.4万、商業地:15.3万)

住宅地:74,457円/m²

商業地:153,770円/m²

空家率:17.01%

持家比率:55.58% 

賃貸用住宅の空家率:24.87%

高松市(香川県)

年収(488万)

高松市(香川県)年収


300万円未満
38.8%
300万〜500万円未満
28.4%
500万〜700万円未満
14.6%
700万〜1000万円未満
11.9%
1000万〜1500万円未満
4.9%
1500万円以上
1.3%

単身世帯支出(207万)

高松市(香川県)単身世帯支出

食費

491,000円

水道光熱費

129,000円

住居費

265,000円

医療費

87,000円

被服費

70,000円

教育費

0円

交通・通信費

305,000円

趣味・娯楽費

247,000円

家具・家事用品

68,000円

その他諸雑費

414,000円

2人以上世帯支出(370万)

高松市(香川県)2人以上世帯支出

食費

892,000円

水道光熱費

242,000円

住居費

218,000円

医療費

157,000円

被服費

133,000円

教育費

116,000円

交通・通信費

634,000円

趣味・娯楽費

391,000円

家具・家事用品

146,000円

その他諸雑費

770,000円

年代別人口(42万人・ボリュームゾーン:40代後半)

高松市(香川県)年齢別人口

産業構成(一次産業2.3%、二次産業18.8%、3次産業75.6%)

高松市(香川県)産業構成

土地平均価格(住宅地:4.8万、商業地:11.1万)

住宅地:48,633円/m²

商業地:111,513円/m²

空家率:17.02%

持家比率:60.38% 

賃貸用住宅の空家率:22.12%

松山市(愛媛県)

年収(443万)

松山市(愛媛県)年収

300万円未満
44.3%
300万〜500万円未満
29.5%
500万〜700万円未満
13.6%
700万〜1000万円未満
8.3%
1000万〜1500万円未満
3.1%
1500万円以上
1.1%

単身世帯支出(170万)

松山市(愛媛県)単身世帯支出

食費

459,000円

水道光熱費

131,000円

住居費

205,000円

医療費

81,000円

被服費

61,000円

教育費

0円

交通・通信費

231,000円

趣味・娯楽費

187,000円

家具・家事用品

77,000円

その他諸雑費

262,000円

2人以上世帯支出(304万)

松山市(愛媛県)2人以上世帯支出

食費

835,000円

水道光熱費

246,000円

住居費

168,000円

医療費

146,000円

被服費

116,000円

教育費

105,000円

交通・通信費

479,000円

趣味・娯楽費

296,000円

家具・家事用品

167,000円

その他諸雑費

486,000円

年代別人口(50万人・ボリュームゾーン:40代後半)

松山市(愛媛県)年齢別人口

産業構成(一次産業2.7%、二次産業17.1%、3次産業76.9%)

松山市(愛媛県)産業構成

土地平均価格(住宅地:7.8万、商業地:20.8万)

住宅地:78,116円/m²

商業地:208,593円/m²

空家率:14.56%

持家比率:55.91% 

賃貸用住宅の空家率:19.86%

高知市(高知県)

年収(440万)

高知市(高知県)年収

300万円未満
47.7%
300万〜500万円未満
27.1%
500万〜700万円未満
12.6%
700万〜1000万円未満
7.9%
1000万〜1500万円未満
3.6%
1500万円以上
1.3%

単身世帯支出(203万)

高知市(高知県)単身世帯支出

食費

524,000円

水道光熱費

136,000円

住居費

353,000円

医療費

80,000円

被服費

64,000円

教育費

0円

交通・通信費

274,000円

趣味・娯楽費

221,000円

家具・家事用品

72,000円

その他諸雑費

358,000円

2人以上世帯支出(363万)

高知市(高知県)2人以上世帯支出

食費

952,000円

水道光熱費

255,000円

住居費

289,000円

医療費

146,000円

被服費

120,000円

教育費

127,000円

交通・通信費

570,000円

趣味・娯楽費

349,000円

家具・家事用品

155,000円

その他諸雑費

664,000円

年代別人口(32万人・ボリュームゾーン:70代前半)

高知市(高知県)年齢別人口

産業構成(一次産業2.8%、二次産業15%、3次産業78.1%)

高知市(高知県)産業構成

土地平均価格(住宅地:7.1万、商業地:13.2万)

住宅地:71,359円/m²

商業地:132,474円/m²

空家率:16.18%

持家比率:52.78% 

賃貸用住宅の空家率:18%

福岡市博多区(福岡県)

年収(416万)

福岡市博多区(福岡県)年収

300万円未満
46.4%
300万〜500万円未満
32.6%
500万〜700万円未満
11.0%
700万〜1000万円未満
6.7%
1000万〜1500万円未満
2.6%
1500万円以上
0.7%

単身世帯支出(201万)

福岡市博多区(福岡県)単身世帯支出

食費

516,000円

水道光熱費

121,000円

住居費

283,000円

医療費

90,000円

被服費

87,000円

教育費

0円

交通・通信費

250,000円

趣味・娯楽費

236,000円

家具・家事用品

63,000円

その他諸雑費

356,000円

2人以上世帯支出(360万)

福岡市博多区(福岡県)2人以上世帯支出

食費

939,000円

水道光熱費

228,000円

住居費

233,000円

医療費

164,000円

被服費

165,000円

教育費

175,000円

交通・通信費

521,000円

趣味・娯楽費

373,000円

家具・家事用品

136,000円

その他諸雑費

662,000円

年代別人(156万人・ボリュームゾーン:40代後半)

福岡市(福岡県)年齢別人口

産業構成(一次産業0.5%、二次産業13%、3次産業83%)

福岡市(福岡県)産業構成

土地平均価格(住宅地:16.5万、商業地:125.6万)

住宅地:165,214円/m²

商業地:1,256,614円/m²

空家率:10.54%

持家比率:36.8% 

賃貸用住宅の空家率:11.88%

佐賀市(佐賀県)

年収(477万)

佐賀市(佐賀県)年収


300万円未満
38.6%
300万〜500万円未満
30.4%
500万〜700万円未満
15.6%
700万〜1000万円未満
9.4%
1000万〜1500万円未満
4.3%
1500万円以上
1.5%

単身世帯支出(198万)

佐賀市(佐賀県)単身世帯支出

食費

505,000円

水道光熱費

136,000円

住居費

254,000円

医療費

98,000円

被服費

77,000円

教育費

0円

交通・通信費

249,000円

趣味・娯楽費

212,000円

家具・家事用品

77,000円

その他諸雑費

366,000円

2人以上世帯支出(354万)

佐賀市(佐賀県)2人以上世帯支出

食費

918,000円

水道光熱費

256,000円

住居費

208,000円

医療費

179,000円

被服費

146,000円

教育費

138,000円

交通・通信費

518,000円

趣味・娯楽費

335,000円

家具・家事用品

165,000円

その他諸雑費

680,000円

年代別人口(22万人・ボリュームゾーン:70代前半)

佐賀市(佐賀県)年齢別人口

産業構成(一次産業5.2%、二次産業18.3%、3次産業73.6%)

佐賀市(佐賀県)産業構成

土地平均価格(住宅地:3.3万、商業地:6.2万)

住宅地:33,497円/m²

商業地:62,400円/m²

空家率:16.13%

持家比率:56.87% 

賃貸用住宅の空家率:19.44%

長崎市(長崎県)

年収(437万)

長崎市(長崎県)年収

300万円未満
48.6%
300万〜500万円未満
26.1%
500万〜700万円未満
12.2%
700万〜1000万円未満
8.4%
1000万〜1500万円未満
3.8%
1500万円以上
1.0%

単身世帯支出(182万)

長崎市(長崎県)単身世帯支出

食費

490,000円

水道光熱費

138,000円

住居費

305,000円

医療費

81,000円

被服費

60,000円

教育費

0円

交通・通信費

227,000円

趣味・娯楽費

185,000円

家具・家事用品

57,000円

その他諸雑費

342,000円

2人以上世帯支出(325万)

長崎市(長崎県)2人以上世帯支出

食費

890,000円

水道光熱費

259,000円

住居費

250,000円

医療費

147,000円

被服費

113,000円

教育費

73,000円

交通・通信費

472,000円

趣味・娯楽費

292,000円

家具・家事用品

124,000円

その他諸雑費

635,000円

年代別人口(40万人・ボリュームゾーン:70代前半)

長崎市(長崎県)年齢別人口

産業構成(一次産業1.6%、二次産業16.8%、3次産業78.7%)

長崎市(長崎県)産業構成

土地平均価格(住宅地:4.7万、商業地:29万)

住宅地:47,540円/m²

商業地:290,820円/m²

空家率:15.43%

持家比率:58.53% 

賃貸用住宅の空家率:18.56%

熊本市中央区(熊本県)

年収(485万)

熊本市中央区(熊本県)年収

300万円未満
42.7%
300万〜500万円未満
27.1%
500万〜700万円未満
12.6%
700万〜1000万円未満
10.3%
1000万〜1500万円未満
5.2%
1500万円以上
2.1%

単身世帯支出(194万)

熊本市中央区(熊本県)単身世帯支出

食費

491,000円

水道光熱費

127,000円

住居費

344,000円

医療費

84,000円

被服費

70,000円

教育費

0円

交通・通信費

238,000円

趣味・娯楽費

195,000円

家具・家事用品

73,000円

その他諸雑費

339,000円

2人以上世帯支出(348万)

熊本市中央区(熊本県)2人以上世帯支出

食費

893,000円

水道光熱費

240,000円

住居費

282,000円

医療費

152,000円

被服費

132,000円

教育費

188,000円

交通・通信費

496,000円

趣味・娯楽費

308,000円

家具・家事用品

157,000円

その他諸雑費

630,000円

年代別人口(73万人・ボリュームゾーン:40代後半)

熊本市(熊本県)年齢別人口

産業構成(一次産業3.2%、二次産業16.3%、3次産業77%)

熊本市(熊本県)産業構成

土地平均価格(住宅地:6.6万、商業地:34.4万)

住宅地:66,400円/m²

商業地:344,690円/m²

空家率:12.01%

持家比率:50.43% 

賃貸用住宅の空家率:15.35%

大分市(大分県)

年収(474万)

大分市(大分県)年収

300万円未満
39.5%
300万〜500万円未満
28.8%
500万〜700万円未満
16.3%
700万〜1000万円未満
10.1%
1000万〜1500万円未満
3.9%
1500万円以上
1.4%

単身世帯支出(167万)

大分市(大分県)単身世帯支出

食費

439,000円

水道光熱費

120,000円

住居費

208,000円

医療費

86,000円

被服費

56,000円

教育費

0円

交通・通信費

203,000円

趣味・娯楽費

188,000円

家具・家事用品

62,000円

その他諸雑費

324,000円

2人以上世帯支出(299万)

大分市(大分県)2人以上世帯支出

食費

798,000円

水道光熱費

226,000円

住居費

171,000円

医療費

156,000円

被服費

107,000円

教育費

78,000円

交通・通信費

422,000円

趣味・娯楽費

297,000円

家具・家事用品

134,000円

その他諸雑費

603,000円

年代別人口(47万人・ボリュームゾーン:40代後半)

大分市(大分県)年齢別人口

産業構成(一次産業1.7%、二次産業21.5%、3次産業74.4%)

大分市(大分県)産業構成

土地平均価格(住宅地:5.3万、商業地:12.7万)

住宅地:53,020円/m²

商業地:127,368円/m²

空家率:11.74%

持家比率:56.07% 

賃貸用住宅の空家率:16.38%

宮崎市(宮崎県)

年収(448万)

宮崎市(宮崎県)年収

300万円未満
45.6%
300万〜500万円未満
27.9%
500万〜700万円未満
13.4%
700万〜1000万円未満
8.4%
1000万〜1500万円未満
3.1%
1500万円以上
1.5%

単身世帯支出(176万)

宮崎市(宮崎県)単身世帯支出

食費

465,000円

水道光熱費

111,000円

住居費

202,000円

医療費

90,000円

被服費

57,000円

教育費

0円

交通・通信費

276,000円

趣味・娯楽費

172,000円

家具・家事用品

64,000円

その他諸雑費

332,000円

2人以上世帯支出(316万)

宮崎市(宮崎県)2人以上世帯支出

食費

845,000円

水道光熱費

210,000円

住居費

166,000円

医療費

163,000円

被服費

107,000円

教育費

69,000円

交通・通信費

575,000円

趣味・娯楽費

271,000円

家具・家事用品

137,000円

その他諸雑費

617,000円

年代別人口(40万人・ボリュームゾーン:70代前半)

宮崎市(宮崎県)年齢別人口

産業構成(一次産業4.7%、二次産業15.2%、3次産業77.1%)

宮崎市(宮崎県)産業構成

土地平均価格(住宅地:4.7万、商業地:8.4万)

住宅地:47,793円/m²

商業地:84,713円/m²

空家率:12.88%

持家比率:57.14% 

賃貸用住宅の空家率:16.8%

鹿児島市(鹿児島県)

年収(426万)

鹿児島市(鹿児島県)年収

300万円未満
48.2%
300万〜500万円未満
28.7%
500万〜700万円未満
11.8%
700万〜1000万円未満
7.6%
1000万〜1500万円未満
2.5%
1500万円以上
1.2%

単身世帯支出(192万)

鹿児島市(鹿児島県)単身世帯支出

食費

516,000円

水道光熱費

120,000円

住居費

241,000円

医療費

119,000円

被服費

63,000円

教育費

0円

交通・通信費

239,000円

趣味・娯楽費

220,000円

家具・家事用品

63,000円

その他諸雑費

352,000円

2人以上世帯支出(343万)

鹿児島市(鹿児島県)2人以上世帯支出

食費

937,000円

水道光熱費

226,000円

住居費

198,000円

医療費

217,000円

被服費

119,000円

教育費

100,000円

交通・通信費

497,000円

趣味・娯楽費

347,000円

家具・家事用品

135,000円

その他諸雑費

655,000円

年代別人口(60万人・ボリュームゾーン:70代前半)

鹿児島市(鹿児島県)年齢別人口

産業構成(一次産業1.2%、二次産業14.4%、3次産業81.6%)

鹿児島市(鹿児島県)産業構成

土地平均価格(住宅地:9.1万、商業地:24.7万)

住宅地:91,332円/m²

商業地:247,681円/m²

空家率:14.88%

持家比率:54.91% 

賃貸用住宅の空家率:18.64%

那覇市(沖縄県)

年収(417万)

>那覇市(沖縄県)年収


300万円未満
52.5%
300万〜500万円未満
25.7%
500万〜700万円未満
10.8%
700万〜1000万円未満
7.0%
1000万〜1500万円未満
2.7%
1500万円以上
1.3%

単身世帯支出(141万)

>那覇市(沖縄県)単身世帯支出

食費

429,000円

水道光熱費

115,000円

住居費

325,000円

医療費

72,000円

被服費

38,000円

教育費

0円

交通・通信費

146,000円

趣味・娯楽費

134,000円

家具・家事用品

48,000円

その他諸雑費

201,000円

2人以上世帯支出(253万)

>那覇市(沖縄県)2人以上世帯支出

食費

779,000円

水道光熱費

216,000円

住居費

267,000円

医療費

131,000円

被服費

72,000円

教育費

70,000円

交通・通信費

304,000円

趣味・娯楽費

211,000円

家具・家事用品

104,000円

その他諸雑費

374,000円

年代別人口(31万人・ボリュームゾーン40代後半)

那覇市(沖縄県)年齢別人口

産業構成(一次産業0.7%、二次産業9.7%、3次産業85.5%)

那覇市(沖縄県)産業構成

土地平均価格(住宅地:21.7万、商業地:40.2万)

住宅地:217,158円/m²

商業地:402,632円/m²

空家率:10.29%

持家比率:35.18% 

賃貸用住宅の空家率:12.06%

何で製造系下請け企業は賃上げできない?デフレギャップとコモディティ化の話[画像で簡単に分かりやすく解説]

こんにちはユキドケです。

今回は、製造系下請け企業の賃上げについて話をします。

 

 

現在の日本は需要不足(デフレギャップ)

今の日本は供給能力に対して買い手の需要が低い「デフレギャップ」の状態になっているといわれています。

デフレギャップ

企業は仕事を求めている状態です。

 

この辺りの話を詳しく知りたい場合はこちら

仕事の奪い合いと値下げ競争(コモディティ化市場)

デフレギャップで製造力が過剰になると競合他社同士で仕事の奪い合いが発生します。

下請けと報酬

特殊な技術や免許が必要な場合はその限りではありませんが、「コモディティ化」が発生して沢山の人が作れるようになった商品は値下げ競争が発生しますからメーカーに報酬の値上げを求めるのは困難です。

 

また、メーカーから指定された商品を製造する場合、商品に付加価値を付ける事は出来ません。

なので、値下げ競争が激化しやすいです。

 

コモディティ化について詳しく知りたい方はこちら

賃上げ要求

2023年3月現在、政府は賃上げを企業に求めています。

しかし、下請け企業の賃上げは難しいともいわれます。

 

先程の値下げ競争が繰り広げられている業界では

値上げをすると競争力が低下してしまうからです。

メーカーに値上げの話が出来ないと労働者の賃上げも難しいです。

 

また、メーカー側も株主から利益を増やして企業価値を上げる事を求められている為、不必要な報酬値上げは行えません。下請けの賃上げ

他にも日本では一度賃上げをしてしまうと下げるのが難しいので一時的な売り上げアップでは給料を上げるのは難しいともいわれています。

 

長期的な売り上げアップが見込めないと

稼げなくなった時に給料ダウン出来ずに苦しむ

という不安があるからです。

賃上げと転職

メーカーなどの大手が賃上げを行い下請けが賃上げを行えない場合、下請け労働者は報われません。

 

日本の場合は少子化と東京一極集中で地方の人手不足が深刻化しているので転職を求める下請け労働者も出てくると思われます。
賃上げと転職

下請け企業が減ると製造力が減りますがそれでも海外企業との競争はしなくてはいけません。

 

メーカー側からみた時に

海外の工場に発注すれば何とかなってしまう

というのも悲しい部分ですね。

 

少子化の話はこちら

新規事業の開拓

ここまでの話では「コモディティ化」が起こった産業を前提に話をしています。

つまり、競争が激化された産業で戦っているので値下げ競争が起きる訳です。

 

なのでライバルの少ない新規事業を開拓して稼げる仕事を探すことが重要になります。

ただ、会社側に余裕がないと新規事業への投資は出来ないので

「そんな余裕ないよ!!」

という企業も多そうです。

国の発展と資金の動きが分かる!?国際収支の発展段階説について[画像で簡単に分かりやすく解説]

こんにちはユキドケです。

今回は、国際収支の発展段階説について話をします。

 

 

国際収支の発展段階説

1950年代に経済学者のクローサーキンドルバーガーによって提唱された国の成長と資金の流れを関連付けた説になります。

 

「未成熟な債務国」「成熟した債務国」「債務返済国」「未成熟な債権国」「成熟した債権国」「債権取り崩し国」の6つに別れます。
国際収支の発展段階説

貿易・サービス収支 

貿易収支は輸出入によってお金が国内に入ってきているか出ていっているのかを見れます。

サービス収支は運賃、旅行、保険、情報、特許使用料等によってお金が国内に入ってきているか出ていっているのかを見れます。

所得収支

雇用者報酬や投資収益によってお金が国内に入ってきているか出ていっているのかを見れます。

経常収支

モノやサービス、投資収益等によってお金が国内に入ってきているか出ていっているのかを見れます。

資本収支

資本の移転や投資等によってお金が国内に入ってきているか出ていっているのかを見れます。

対外純資産

国が海外で所有している資産から外国人が保有している国内の資産を引いたものです。

未成熟な債務国

経済発展の初めの段階です。

まだ、発展していないので資本は海外に頼っており同時に様々な物を輸入する必要がある状態です。
未成熟な債務国

成熟した債務国

国内産業が発達して輸出が増加、貿易収支は黒字になります。

借金をして成長している段階です。
成熟した債務国

債務返済国

輸出がさらに増加して、経常黒字になります。

この黒字を使って借金の返済をしていく段階です。
債務返済国

未成熟な債権国

輸出は黒字のままキープされています。

同時に借金を返し終わったことで貯金や投資を出来るようになります。
未成熟な債権国

成熟した債権国

賃金の上昇等により国外での価格競争力が低下します。

反面、資産からの所得が増えて所得収支が大きくなります。
成熟した債権国

債権取り崩し国

輸出が更に悪化して経常赤字になります。

資産所得だけでは赤字を埋めきれずに資産自体を切り崩していくことになります。
債権取り崩し国