日銀の金利上下幅拡大(実質利上げ)と市場への影響[画像で簡単に分かりやすく解説]

こんにちはユキドケです。

今回は、日銀の金利上下幅拡大について話をします。

2022年12月20日に日銀が10年利回りの金利幅を拡大しました。

 

しかし、黒田総裁の話が複雑で分からない部分も多かったと思います。

今回の記事ではそういった部分の解説になります。

 

 

日銀の金利上下幅拡大

金利幅拡大の話をする前に債券価格と利率のおさらいをしましょう。

債券による配当は固定で決まっています。

それに対して債券価格が売ったり買ったりされることで変動し利率が決まります。

債券価格と利率
この話は以前にもしているので詳しく知りたい方はこちら

では、次に金利幅の拡大に関してです。 

まず、日銀は10年債の誘導目標金利を0にしています。

しかし、ピッタリ0を維持する事は出来ないので上下に0.25%程幅を持たせるという事をやってきました。

 

その上下0.25%を5%に引き上げるというのが今回日銀がやった事になります。

10年債金利の上下幅拡大

何で上下幅を拡大したの?

次に「日銀がやった事は分かったけど何でそんな事をやったんだ?」ここを解説します。

 

まず、この話をする前にイールドカーブについて説明する必要があります。

イールドカーブというのは下記の画像の様な物をいいます。
f:id:Yukidoke:20221221191436j:image

横を日本国債の1年債、2年債・・・40年債という風に並べて縦に利率を置いています。

画像にも書いていますが10年債の部分が歪んでいて9年債よりも利率が低くなっている事が分かると思います。

 

何でこうなっているかと言いますと

アメリカを始めとした各国が利上げをしている事で日本の利率も上昇した。

10年金利に関しては0.25以下になる様にコントロールし続けた。

 

これによってイールドカーブが歪んでしまいました。

こうなってしまうと市場は10年国債を買うよりも他の国債を買った方が時間対効果が高くなりますので10年国債の取引が市場で成立しない日が発生していました。

 

この歪みを消して市場機能の回復を目指したのが上下幅拡大になります。

市場機能が無い場合、国が借金をする際に日銀が円を増やして買い取る形になると思われます。

すると円が増えた分、円安になる訳ですね。

市場機能があれば市中に出回っているお金で国債を購入してくれますので円安にならずに国の借金を増やすことが出来ます。

 

こういった選べる手段を残しておこうというのが今回の行動だと思われます。

ちなみに金利を0.5%にする事で下の画像の様にして歪みを無くそうとしています。

f:id:Yukidoke:20221221184300j:image

このイールドカーブの正常化をする際に10年債以外の国債もコントロールする様です。

市場への影響

10年債の金利を引き上げた後金利は58.2%上がって0.405まで急騰しました。

無理やり金利を抑えていたのでそれが消えれば当然上に行きますよね。f:id:Yukidoke:20221221183417j:image
次にドル円の影響を見てみます。
こちらは、4円ほど下がって132円まで下がっています。

f:id:Yukidoke:20221221183250j:image

なぜ円高になるかというと

元々、日米の金利差が多かったので日本円で資産を持っておくよりもドルに変えて高金利を貰おうという人たちがいました。

それが、今回の実質利上げで金利幅が少なくなり巻き戻ったという形だと見ています。

 

ここら辺の話はこちらで詳しく話しています。

次に株価です。

国債金利が上昇すると「安全な国債でいいじゃん」ということでリスク商品が売られるというのが基本です。

 

今回もこの基本道理に株価やREIT何かが下がってました。

 

日経は2.46%下落

f:id:Yukidoke:20221221183452j:image

TOPIXは1.54%下落
f:id:Yukidoke:20221221183500j:image
マザーズは4.71%下落f:id:Yukidoke:20221221183234j:image

やはり借金が多い新興企業のマザーズが大きく下がっています。

逆に銀行株や保険株は上がっています。銀行と利息

彼らは短期国債基準の利息を払って長期国債基準の利息を得ているからです。

 

今回の様に長期国債が上がると利益も増えるわけです。

住宅ローンへの影響

住宅ローンには固定金利と変動金利がありそれぞれ見ている国債が違います。

固定金利は長期国債

金利が高いかわりに契約時の金利で固定される訳ですね。

変動金利は短期国債

金利が低いかわりに変動するリスクがある訳です。

住宅ローンと金利

今回問題になるのは10年債なので長期金利になります。

つまり固定金利側の問題になります。

また、固定金利の場合は既に契約している場合そのまま固定されるのでこれから固定金利で契約する場合に問題になる訳です。

 

詳しい情報はこちら

日銀の政策変更、住宅ローン金利への影響は?変動金利と固定金利の動向をショート解説(2022.12) | モゲチェック

なんで金利が上がると苦しくなるの?アメリカ国債金利と世界への影響[画像で簡単に分かりやすく解説]

こんにちはユキドケです。

今回は、国債金利と他の債券への影響について話をします。

 

 

債券価格と利率の関係

まずは、債券について理解をしましょう。

債券は、国や企業等がお金を借りた時に発行されます。

 

そして、その債券を買った人が定期的に金利を貰い最終日に貸していた分のお金が返されます。

 

借金が経済に及ぼす影響についてはこちらで書いています。

 

次に金利の決定方法を見ていきます。

債券は初めにお金を貸す際に定期的に支払われる金額が設定されます。

この時に決定された金額は変動しません。

 

では、なぜ国債金利が上がった(下がった)という様な話が出るかというとそれは債券自体の価格が変動するからです。

 

支払われる金額が100円

債券価格が1万円

の場合利率は1%ですが

価格が2万円になると0.5%に変動するという形です。

債券価格と利率

新しく発行する債券(新発債)の利率が上がった場合

 

既存の債券(既発債)を持っていた人達が利率の高い新発債に乗り換えます。

既発債は売られるので値段が下がって利率が上がります。

 

このように債券価格が変動している訳です。
f:id:Yukidoke:20230811103302j:image

国債社債金利関係

債券は、国債の他にも企業が発行する社債も存在します。

では次にこの2つの金利関係はどの様になっているかを見ていきます。

 

まず、全ての基本になるのが国債金利です。

国が発行している為、最も信頼性が高い事が特徴です。

 

なので、基本的には国債と同じ条件で他の債券を発行しても

「条件が同じなら安全な国債でいいじゃん」

となってしまいます。

 

つまり、国債以外の債券はリスクがある分追加でリターン(金利)を用意する事になります。

このリターンをクレジットスプレットといいます。
国債と社債の金利関係

上記の画像にある様にアメリカの債券を安全な順に並べると

米国債」「米地方政府債」「投資適格社債」「ジャンク債(リスクが高い社債)」となっておりクレジットスプレットも同じ順番で増えていきます。

短期債と長期債

また、リスクは貸出期間によっても変動します。

アメリカ国債は1ヶ月債、3ヶ月債、6ヶ月債、1年債、2年債、5年債、10年債、30年債など様々あります。

 

基本的には貸出期間が短い程低リスクだといわれています。

貸している期間が短い方が将来の予測も付きやすいですし、もっと良い投資先が見つかった場合そこに乗り換える事も出来ます。

こういった臨機応変な対応は長期債では難しいです。

短期債と長期債

また、経済が混乱している時には短期金利長期金利の差が逆転する逆イールドが発生する事があります。金利の変化

この逆イールドを景気後退や株式調整のシグナルとして注目している人もいます。

逆イールド

また、逆イールドの後は

長期金利<短期金利」から「長期金利>短期金利

に正常化するので

その際は短期国債が有利に動きます。

モーゲージ債(アメリカ)

次に住宅ローンを使った債券、モーゲージを見ていきます。

まず、家を建てたい人が住宅ローンを組みます。

その後、彼らの債券をまとめて政府系証券発行体へ渡し証券化

市場で投資家へ売る。

 

という流れになります。
モーゲージ債(アメリカ)

先程の話の流れから考えると個人の住宅ローンは社債よりも更にリスクが大きそうに思えますが、証券化する際に政府系の機関が入り元利払い(定期的な支払)を保証してくれているので国債に次ぐ位の信頼性があるという意見もあります。

 

では、信頼性があるから金利は低いのかというとそうでもありません。

住宅ローンは、将来支払う金額を早めに返すことで金利の支払回数を減らす事が出来ます。

 

この当初考えていたよりも金利が払われないという「期限前償還リスク」があるのでその分金利が多く設定されています。

資産毎のリスクとリターン

リスクとリターンは基本的に比例します。

一時的には低リスク高リターン商品が出たとしても発見されて購入されることで価格が上昇しバランスがとられます。

 

高リスク高リターン商品は

仮想通貨、FX、先物等といわれています。

 

中リスク中リターン商品は

株式、不動産、REITETF投資信託等といわれています。

 

低リスク低リターン商品は

債券、外貨預金、金、預金等といわれています。

資産ごとのリスクとリターン

次に各種社債と株式のリスクリターンを見ていきます。

 

会社が倒産した時の優先救済順位は

①担保付社債

普通社債

劣後債

④優先出資証券

⑤株式

の順になります。

 

また、期待リターンと価格変動リスクは

①担保付社債

が低く

⑤株式

が高くなります。

債券と株のリスクリターン

金利と資産

国債金利が上がると他の資産の価値が下落します。

「リスクのある株や不動産を買わなくても安全な国債で十分利益が出るよね」

といった感じです。

 

特に借金が多い会社程、利上げ時の負担がより多くなるのでリスクが多く見積もられます。
国債金利と資産運用

また、金利が上がる事で社債モーゲージ債の金利も上がってしまい借金をするのが厳しくなり倒産やリストラのリスクが発生します。

金利と景気

金利とインフレ

一般的にはインフレ率が金利を上回っていると信用創造が進みやすいといわれています。

 

1年で値段が5%上がる(1年後に購入すると100万の商品が105万に)

1年で金利が3%発生(1年後に借金返済すると100万の借金が103万の支払いに)

という場合であれば

 

お金を貯めて1年後に購入するよりも金利を払ったとしても今購入した方がお得になります。

この事からインフレ率>金利

の場合信用創造が進みやすいといわれています。

 

逆にインフレ率<金利

だと信用創造はおこりにくいといわれています。

金利とインフレ

金利とインフレについてもっと詳しく知りたい場合はこちら

景気と会社格付け

景気が悪くなると企業は売り上げを維持するのが困難になります。

そうすると会社の状態が悪くなり格付け会社は会社のランクを下げます。

 

会社のランクが下がると借金をする際に「ジャンク債」扱いになり債券の金利も多くなってしまいます。

景気と会社格付け

社債国債による金利の影響を受けますがそれと同時に

会社の業績からも影響を受ける訳です。

社債と会社

銀行と金利

銀行はお金を短期(低金利)で借りて長期(高金利)で貸しています。

そして、この2つの金利差が利益になっている訳です。
銀行と長短金利差

しかし、短期金利が上昇して既に貸し付けている金利を上回ると逆ザヤになり損失が発生します。

 

借りる金利より貸す金利が低いのでその差分が損失になります。

 

しかし、銀行金利短期金利よりも動きが遅れたり同じ水準まで動かなかったりします。
銀行の逆ザヤ

次は低金利政策について見ていきます。

 

金利を低下させて短期金利が長期より多く下がる為「金利差」が拡大して銀行の貸出意欲が上がります。

借り手側も金利が安くなると借りやすくなる為信用創造が起こり易いといわれています。

 

しかし、銀行の場合は一般人への預金金利をゼロに出来ません。

預金金利が下がらずに長期金利だけが下がる場合「金利差」が縮小して銀行の貸出意欲が下がります。

 

同じ努力をしても儲けが少なくなるので

貸し出しをやめてより儲かる何かを行おうとする訳です。

銀行の低金利

また、逆イールドが発生すると金利差が逆転して儲からなくなります。

 

そうなるとリスクのある企業への貸し渋りがおきてしまいます。
銀行と貸し渋り

金利上昇局面では、高く貸し付けられるので銀行の業績は良くなりやすいですが、債権を持ってる場合、利上げ時に価値が下がるので一時的にリスクがあるといわれることもあります。

米国の利上げと世界

米国債が利上げをすると世界の様々な国も利上げします。

利上げをしないと通貨価値が落ちてしまうからです。

ここら辺の話はこの記事で説明しています。

 

簡単に言うと

金利の低い国でお金を借りて高い国に貸す」

事で差分の利益が出るからです。

 

話を戻して

米国で利上げをする=世界が利上げをする

という事は

 

世界の社債、株、不動産などの資産が下がり世界的な不況になる訳です。米国の利上げと世界

債務上限引き上げと金利

アメリカでは債務(借金)に上限が決められています。

上限に到達して更に資金が必要になった場合に債務上限の引き上げが発生します。

 

この際、新しい債券が発行される事により市場から資金の回収が発生します。

基本的には、債券が増える事により一時的に価格が下がり金利が上がり易いといわれています。
債務上限引き上げ

日本の場合は債務上限がありません。

また、債券の発行の際に金利が大きく動くと日本銀行が通貨発行を行いその通貨で債券を買い支えるという金融政策を行います。

日本の債券発行と金融政策

リスク増大と安全資産

戦争や大災害などが発生するとその国に関わる資産(債券、株、不動産等)のリスクが大きく増えます。

 

そうした資産はリスクを回避する為に売られて逆に安全な貴金属、宝石類、安全通貨、米国債等に移動しやすいという特徴があります。
リスク増大と安全資産

 

安全通貨についてはこちら

金利(借金)と経済サイクル

金利は景気に連動して動く特徴があります。

ですので、この景気と金利の関係を使って経済のサイクルを見るという考え方も存在します。

 

その一つがクレジットサイクル(信用サイクル)です。

信用の拡大と縮小と経済の状態を表すサイクルです。

より詳しい説明はこちら

次はセクターローテーションです。

金利の上下と経済の上下で4つの状態に分かれてループしているという考え方です。

時期によって、有利な投資セクターが変わります。

より詳しい説明はこちら

仮想通貨に価値はある?デジタル資産の仕組みと求められている(求められていた)事[画像で簡単に分かりやすく解説]

こんにちはユキドケです。

今回は、仮想通貨について話をします。

 

 

仮想通貨とブロックチェーンの関係

仮想通貨はブロックチェーンとひも付けることで違法コピーやハッキングの阻止を出来る様にしたデジタル資産です。

 

このブロックチェーンとひも付けをすると過去のやり取りがブロックチェーンに書き込まれていくので後から取引をたどれる透明性があります。

 

また、この仮想通貨が革新的だったのが国などの中央集権管理者がいない通貨が誕生した事です。

 

中央管理者のいる通貨の場合、その管理者の行動により通貨の価値が変動します。

そういった事をする管理者がいない訳ですね。

 

※本来であればブロックチェーンの説明をする所ですが、このブログでは幅広い方に見た貰いたい為専門的な話は省きます。
仮想通貨とブロックチェーンの関係

ホットウォレットとコールドウォレット

ハッキングが阻止できると聞いて

「いやいや仮想通貨もハッキングされて取られてるって聞くけど?」

という人もいると思います。

 

これは、管理方法に問題があります。

仮想通貨の管理にはウォレットという物を使います。

 

ネットワークに繋がった取引所やサーバーに預けるホットウォレット

オフラインの端末に移したり紙に印刷して保管するコールドウォレット

 

に分かれます。

問題なのは、ネットワークに繋がったホットウォレットに対しハッキングしてアカウントを乗っ取る事が出来ることです。

 

ブロックチェーンは安全でもログイン部分で問題が発生すると通貨が取られてしまいます。

 

ですので、取引所でも大金はネットワークに繋がっていないコールドウォレットへ移すように対策されています。

 

ちなみにコールドウォレットには盗難や紛失、記録媒体の劣化リスクがあります。

個人で管理する場合は気をつけましょう。

ホットウォレットとコールドウォレット

ブロックチェーンの維持とマイニング

仮想通貨を存在させるためにはブロックチェーンを動かしていなくてはいけません。

 

そこで、世界中のコンピューターから計算力を借りることでブロックチェーンを維持する方法が考えられました。

 

なぜ計算力を借りられるかというと計算を完了させたコンピューターに報酬として仮想通貨を提供しているからです。

 

仮想通貨に価値があればそれを売る事で利益を得られます。

この利益目的で計算力を貸している訳です。


ブロックチェーンの維持とマイニング

この計算力の提供にはいくつか種類があります。

プルーフ・オブ・ワーク、プルーフ・オブ・ステーク、プルーフ・オブ・コンセンサス、プルーフ・オブ・インポータス 

プルーフ・オブ・ワーク」

計算競争で承認者を決めて報酬を渡します。

競争によりエネルギー消費が多くなりマシン機能の高い所が独占出来てしまいます。

 

プルーフ・オブ・ステーク」

仮想通貨の保有量、保有期間が多い所が承認者になる確率が上がります。

承認者には報酬を渡します。

エネルギー消費を抑えられる反面大量保有できる資金力が高い所が有利になります。

また、保有期間が長い方が有理になるので通貨の流動性に悪影響を与えます。

 

プルーフ・オブ・コンセンサス」

企業群が承認者になりその8割が同意することで取引が承認されます。

 

プルーフ・オブ・インポータス」

仮想通貨の保有量、保有期間に加えて取引量も承認者になる確率に影響を与えます。

プルーフ・オブ・ステークで問題になっていた流動性を解決します。

半減期とバーン

物の価値は需要と供給によって決まるといわれています。

半減期とバーンは供給量を絞る事により暗号資産の希少性を上昇させるメリットがあります。

 

半減期は先程解説したマイニングによるビットコインの生産量を4年に1度半分にします。

これによりビットコインの供給を絞っています。

バーンは運営が持っている仮想通貨を使用不能にする事で仮想通貨自体の量を減らします。

半減期とバーン

投機目的の仮想通貨トレード

仮想通貨に価値が付き始めた事で投機目的でお金を稼ごうとする方たちがやってきます。

 

取引所なども増えて多くの人が仮想通貨を持つようになっていきました。
投機目的の仮想通貨トレード

ブロックチェーンプラットフォームとブリッジ

次のイノベーションは、ブロックチェーンの簡易化です。

 

イーサリアムブロックチェーンという物が出てきたことにより多くの人がブロックチェーンに新しい通貨や様々なデータをひも付ける様になり、取引も活発化しました。

 

そして、このイーサリアムブロックチェーンを使う際の手数料はEth(イーサ)という仮想通貨を使う事になります。

 

ここで問題になったのがEth(イーサ)の高騰による手数料の増加でした。

これにより、安い手数料の第二第三のブロックチェーンプラットフォームも生まれました。

ブロックチェーンプラットフォーム

これに対してイーサリアムは「レイヤー2」というブロックチェーン以外の部分に計算をさせ、結果だけをブロックチェーンに書き込む方式を生み出します。

 

ブロックチェーンの負担が少なくなるので待ち時間が少なく低コストで利用できる利点があります。

手数料は「MATIC(Polygon)」というレイヤー2用の仮想通貨を使います。
レイヤー2

そして、これらのブロックチェーン同士を繋げるブリッジが誕生します。

 

これにより異なるブロックチェーン間で仮想通貨やNFTを取引出来るようになりました。
ブリッジシステム

NFTの活用事例

先程のブロックチェーンに画像等をひも付けた物をNFTといいます。

次はこのNFTの活用事例を2つほど見ていきます。

 

1つ目は転売からの利益が得られる点です。

※こちらは、廃止するというマーケットも出てきています。

 

従来のクリエイターは正規販売の商品を買ってもらえないと利益になりません。

また、画家などは絵を売ってその後絵が高騰していくという場合1億円の価値がある絵を描いても画家自身が得られる利益は初めに売った値段だけになってしまいます。

 

こういった問題に対してNFT取引所では転売に対してそこで得た利益の一部をクリエイターに還元するというシステムがありました。
クリエイターが転売から利益を得る

2つ目は取引履歴から転売ヤーや彼らから買った商品を特定できる点です。

 

ライブチケットなどではよく転売ヤ∸がいますが、彼らのアドレスの取引履歴やNFT自体の履歴を見る事で転売ヤーの特定や二次流通品の購入者が分かります。

 

そういった人たちをブラックリストに入れたりチケットのチェックをする時に弾いたりする事が出来る訳です。
転売ヤーの特定

低価格な高速国際送金

現在主流な国際送金手段は「SWIFT」です。

しかし、この「SWIFT」には時間や手数料が多く人為的ミスが発生するという問題があります。

 

ここに対して仮想通貨による国際送金が注目されました。

低価格の高速通信

現在では「SWIFT」自身もこの問題解決に仮想通貨を検討しています。

ミームコイン

ネット上のネタ画像や写真をコイン化した物がミームコインと言われています。

このミームコイン自体は何か役に立つものではなくあくまでネタとしてのコインとして発行されています。ミームコイン

新興国の通貨リスク

経済規模の小さい新興国では国の管理者や大企業の行動、世界情勢の変化によって通貨価値が大きく変動します。

ハイパーインフレになれば物価が1万%以上になる事もあるのでそれに比べればまだ仮想通貨の方が安全だという見方をする人たちがいます。

 

また、新興国では銀行口座を持っていない人が多い場所もあります。

その場合、全財産を自宅に置いておく事になり火災リスクや窃盗リスクによる被害が非常に高くなります。

 

そういった状態なので一部資産を仮想通貨に変えてデジタル空間上に置いておくというリスクの分散方法が注目されました。
新興国の通貨リスク

ガバナンストークン(投票権)

現在、何か事業を行う際の資金融資は株式か借金になりますが、仮想通貨の世界では独自通貨を発行し提供する事で資金を確保しています。

 

この時に発行する仮想通貨には、事業の方向性に意見が出来る権利が与えられている場合があります。

この様な仮想通貨をガバナンストークン(投票権)といいます。
ガバナンストークン(投票権)

ステーブルコイン

仮想通貨が商品の購入に使われにくい背景には価値が大きく動きすぎる事が影響しているといわれています。

 

そこで出てきたのが法定通貨(ドルや円やユーロなど)と同じ価値を保ち続ける仮想通貨ステーブルコインです。

 

なぜ法定通貨と同じ価格になるかというと開発者が裏で法定通貨を持っていて交換してくれるからです。

 

昔、法定通貨は金と交換できる兌換紙幣方式だったんですが、それを仮想通貨と法定通貨でやったのがこれです。
ステーブルコイン

分散型金融(Defi)

ブロックチェーンを使う事で非中央集権化された取引所です。

主な取引方式は2種類あります。

 

1つ目は仮想通貨の貸し借りを行う方式です。

通常の借金と同様に借りた側は利子を付けて返します。

借り手側は取引所に仮想通貨を預ける事でそれを担保として信用します。

 

Compoundでは、貸し借りを行うことでガバナンストークンが配布される仕組みを導入して話題になりました。

 

2つ目はイールドファーミング方式です。

この方式では貸し手が2つの仮想通貨を預けます。

そして、その2つの仮想通貨が交換される際に貸した仮想通貨が使用されて利子を受け取ります。

 

この方式で注意する事は、人気の通貨が借りられていくので下手をすると不人気の通貨ばかりが残り人気の仮想通貨が少なくなって帰ってくることが起こる事です。

分散型金融(Defi)e

エアドロップ

取引所で特定の仮想通貨を所持または貸したり特定の情報をリツイートする事で仮想通貨を貰う事をエアドロップと言います。

 

ユーザーはこのエアドロップを目当てに取引をする人もいます。

ですので、取引所としては新規ユーザーの獲得や特定の取引を行ってもらえる利点があります。

 

仮想通貨の開発者側の利点は話題になる事による知名度の向上です。
エアドロップ

Play to Earn

ゲームをする事でお金を稼ぐ「Play to Earn」という概念も出てきました。

こちらは、キャラや武器がNFT化されており仮想通貨と交換出来るようになっています。

 

そして、NFTを多く所有している程より仮想通貨やNFTを獲得しやすい様な使用にしていることが多いようです。

 

例をあげると

ランキングの上位報酬として仮想通貨や装備が配られる

特定の箇所から仮想通貨が採掘されるので他プレイヤーとの取り合いが発生

など強いNFTを持つことでより稼ぎやすくなる様に設計されています。

 

なのでNFTに価値が付き買い手が発生する訳です。
Play to Earn

NFT貸付け

先程の「Play to Earn」の発展で需要のあるNFTを貸し出すことで手数料を貰うという方式です。

 

NFTゲームはある程度初期投資が必要なのですが、その部分をNFTの貸付けで軽減する効果もあります。

借り手側がゲームプレイするハードルを下げる役割もある訳です。
NFT貸付け

UGC to Earn

これは、元素騎士というゲームで考えられた方式でクリエイターとしてお金を稼ぐ方法になっています。

 

1つがおしゃれ装備の作成です。

プレイヤーは装備の見た目を作成、NFT化し販売する事が出来ます。

 

もう1つが狩場の作成です。

空き地を購入する事でその空き地にモンスターとドロップアイテムを設定できます。

そのドロップアイテム目当てでやってきた冒険者から入場料を受け取る事で利益がでます。
UGC to Earn

デジタル空間上の土地

現在メタバースが話題ですが、そのメタバース上の土地も注目されています。

メタバース上に人がたくさん集まるのであればその周辺の土地に広告価値が発生するからです。

 

また、人を集められる何かを作れる人材も重要視されると思われます。
デジタル空間上の土地

DAO(分散型自立組織)

ガバナンストークンの投票機能を中心にした組織です。

組織の方向性は投票で決定します。

それぞれが、投票権を持っているので中心になる人物はいません。

 

そして、投票後は決定した方針に向けてみんなが努力をします。

成果を出すことでトークン価値が上がったり追加のトークンが配られるのでそれを売却し労働利益とします。

 

結果が出ないと儲けが発生しないのでそこは注意です。
DAO(分散型自立組織)

セキュリティトーク

仮想通貨を通して美術品や映画など本来投資しにくい物に投資できるようにしようという考え方です。

 

イメージとしては映画1本の費用を仮想通貨を多く発行する事で少量づつに小分けして安い値段をみんなで払うみたいな感じです。

 

多く投資したい人は沢山の仮想通貨を買う事になります。

セキュリティトークン

国の借金は国民の負担?貸付?それとも通貨の供給???[画像で簡単に分かりやすく解説]

こんにちはユキドケです。

今回は、国の借金に対する考え方の違いについて話をします。

それぞれの説がどのような考え方をしているのか比べてみて下さい。

 

 

国の借金は国民の貸付説

預金や保険や年金を国民から集めてそのお金で国債を買っているという話ですね。

元々のお金の出所は国民である為、「いずれ国が利子を付けて返してくれるんだ」

という考え方です。
国の借金は国民の貸付説 

国の借金は国民の負担説

こちらは、「国は借金を返していくんだ」という事を前提にしています。

そして、借金を返す際のはお金を用意しようとすると増税など国民の負担になるだろうという考え方です。
国の借金は国民の負担説

国の借金は通貨の供給説

この説に関しては少し複雑なので説明も長くなります。

 

まず、国民の貸付説に対して追加でお金の流れを説明する必要があります。

なぜかというと一番国債を持っているのは日銀(2022年現在で50%以上)なのですが、その日銀のお金の動きが説明されていないからです。

 

日銀は一度銀行等が国から買った国債を買い取る形で国債を購入します。

そして購入する際は、通貨発行権を使い発行した通貨を使います。

ですので日銀が買い取る場合は、新規の通貨が市中に出回り通貨の量が増える事になります。

国の借金は通貨の供給説

その上で返済時は借り換えで新規に国債発行すればいいので借金を返すことは重要ではないという考えも持っています。

 

こういうと

「いや、借金は減らさないとダメだろう」

という意見が出てくると思います。

 

ですが、先進国の債務量を見るとどこも減らすどころが右肩上がりで年々増やし続けているのが分かります。

 

日本

イタリア

アメリ

カナダ

フランス

イギリス

ドイツ

ドイツに関しては一時期減っていた事もありますが現在ではまた右肩上がりになっていますね。

他の国に関しては常に右肩上がりです。

 

こうした事から先進国における債務というのは増え続ける物なんだという割り切りをしています。

 

まとめると

①日銀が国債を買う時、通貨量が増える。

②借金は借り換えれば良いので増える事自体は問題ではない。

 

というのが国債発行は通貨を供給する行為であるという説になります。

ただ、通貨発行をすると通貨価値が減りインフレになります。

MMT理論では、急激なインフレ時には通貨発行を止め増税などで通貨量をコントロールする必要があるともいわれています。

 

MMT理論の考え方についてはこちら

[補足]そもそも日銀って国債を買えるの?

財政法第5条では、日本銀行における国債の引受けを禁止しています。

国債の市中消化の原則」と言われていて基本的には市中の銀行等で通貨発行をしない形でやりとりをする事になります。

国債の市中消化の原則

しかし、但し書きで

特別の事由がある場合において、国会の議決を経た金額の範囲内では、この限りでない。

とされていて例えば

日銀は実際に償還期限が到来した国債については、国会の議決を経た金額の範囲で借換えに応じています。

日銀の国債借り換え

 

日本銀行による説明はこちら

日本銀行が国債の引受けを行わないのはなぜですか? : 日本銀行 Bank of Japan

 

では次にこの借り換え前の国債はどうして存在しているのかについてですが

 

日銀は「オペレーション(公開市場操作)」により長期国債(利付国債)を買い入れることによって金融市場に資金を供給しているとされています。

国債買いオペ

ここで買い入れた国債を「財政法第5条の但し書きで」借り換えしている訳ですね。

 

日本銀行による説明はこちら

国債買入オペとは何ですか? : 日本銀行 Bank of Japan

 

ちなみに日銀が持っている国債等から発生する利益は国民の財産として国庫に納付(国庫納付金)されます。

日銀の利益

 

日本銀行による説明はこちら

日本銀行の利益はどのように使われていますか? 国庫納付金とは何ですか? : 日本銀行 Bank of Japan

ドル需要(ペトロダラー)、ドル高、高金利の話[画像で簡単に分かりやすく解説]

こんにちはユキドケです。

今回は、2020年後半あたりから始まる「ドル需要、ドル高、高金利」の話をします。

 

 

エネルギー需要とドル不足

2015年のSDGsによって始まった原油価格低迷の流れは2020年のコロナの行動自粛をピークに反転しロシアのウクライナ進行を契機に急騰する事になります。

このロシアのウクライナ進行による原油やガスの急騰によりエネルギー問題が発生します。

 

電気や輸送費などの高騰により色々な物の値段がインフレしていきました。

そして、原油やガスは基本米ドルと交換する事になるので価格高騰によりドル需要も高まり新興国でのドル不足になっていきました。

 

特にコロナによる観光需要の減少があった為、外貨獲得を観光に頼っていた国は大変でした。

 

こうしてドルの価値は上がり他の通貨に対して強くなります。

インフレによるドル需要

インフレ退治と金利

コロナによる経済不況に対して各国は財政出動を積極的に行うようになります。

その副作用やロシアウクライナ戦争などによる物流の混乱なども合わさり物価インフレは急速に進行しました。

 

これを見た各国は金融引き締め姿勢へ転換、金利を上げてインフレ退治をしていく事になります。
インフレ退治と金利

金利と通貨価値の関係

米の金利上昇に合わせ各国も金利を上げました。

しかし、日本では国の借金問題もあり低金利を継続する判断をします。

 

金利差が広がると

①低金利で通貨を借りる

②高金利通貨に交換

③高金利で貸す

④高金利を貰い、低金利を払う

 

というお金の稼ぎ方が出来る様になるので

金利通貨(円)が売られ高金利通貨(ドル)が買われるようになり円安ドル高が一層進行していきました。
金利と通貨価値の関係

円安の終わり?

一時150円を超えていたドル円は140円まで下がってきました。

その背景には、米国のインフレ率が収まってきたことによる利上げペースの鈍化予想が原因です。

原油の方も値段が下がってきている為、米ドル需要も落ち着いてきていると思われます。

しかし、気を付けなければいけないのは利上げが止まった訳ではない点とまた何か危機があり物価の上昇が再度始まってしまった場合今度はより強く円安方面に行きかねないという部分ですね。

 

おわり

国の借金と消費増税の話[画像で簡単に分かりやすく解説]

こんにちはユキドケです。

今回は、「国の借金と消費増税」の話をします。

 

MMT理論派の方達からすると「急速なインフレさえしなければ借金はいくらあっても大丈夫だ!!」という考えだと思うのですが

今回の記事では、現在の主流経済学ベースで話をしています。

 

MMT理論や主流派経済学の違いが分からない方はこちらもどうぞ

 

 

日本の借金は多すぎる

まずは、日本の借金の話です。

よく日本の借金はGDP比でみると非常に多いといわれていますよね。

 

では、どれくらい多いのかG7の他の国と比較してみましょう。

データは「世界経済のネタ帳」様の物を使わせて頂いています。

https://ecodb.net/

 

1位、日本 262.49%

2位、イタリア 150.86%

3位、アメリカ 128.13%

4位、カナダ 112.85%

5位、フランス 112.58%

6位、イギリス 95.35%

7位、ドイツ 69.64%

 

圧倒的に多いですね😭

2位が150%くらいでそこに

プラス100%以上さがついています。

 

では、この借金のGDP比率を改善する方法を考えてみましょう。

 

借金のGDP比率は借金がGDPに対してどれくらい多いのかを見ているので

「借金を減らす」

もしくは

GDPを増やす」

必要があります。
借金のGDP比率改善

先進国の借金は増え続ける

借金をGDP比で適正値になるまで減らすというと

「いやいや、借金はいずれ返すのだから減らせるときにドンドン減らした方が良い」という方もいると思います。

 

ですが、基本的に先進国の借金は増え続けるものなのです。

また、「世界経済のネタ帳」様のデータを使い各国の債務残高の推移を見てみましょう。

 

日本

f:id:Yukidoke:20221118154108j:image

イタリア

f:id:Yukidoke:20221118154121j:image

アメリ

f:id:Yukidoke:20221118154131j:image

カナダ
f:id:Yukidoke:20221118154140j:image

フランス
f:id:Yukidoke:20221118154150j:image

イギリス
f:id:Yukidoke:20221118154201j:image

ドイツ
f:id:Yukidoke:20221118154208j:image

どうですか?

G7をそれぞれ見てみましたがどこも右肩上がりで借金を増やし続けていますよね。

 

日本の場合は、GDPが増えていないのでGDP比にした時に問題になってくる訳ですね。

消費税増加の懸念点

国の借金を改善させるために消費税の増税案が出たりしますが借金改善の為に増税するのは個人的には良いとはいえません。

 

というのも

増税する事で個人の負担が増えて消費が伸び悩む

という意見があるからです。

 

消費税は消費に税率をかけた分が徴収されます。

その消費に悪影響があるのです。

 

また、消費が悪化すると他の税収にも影響を与えます。
消費税増加の懸念点

消費が増えないと商売をしている企業の利益が増えません。

また、企業利益が増えないことにより社員の給料も増やすことが出来なくなります。

 

ですので企業の利益に課税する「法人税

個人の所得に課税する「所得税

にも悪影響が出る訳です。

消費の伸び悩みに対する懸念

さらに消費が伸びないことでGDPにも悪影響を与えます。

 

財政健全化の為には、

「借金を減らして」「GDPを増やす」

必要があります。

そのGDPまで悪化してしまうのですから

消費税増税による「財政の健全化」は非常に困難であると言わざるを得ません。

GDPの改善

日本の問題点としては、GDPが伸びなかった点にあると思います。

借金自体が他のG7でも増えている中GDP比の借金が増えているのは予算をGDPが伸びる政策に使えてこなかった為です。

 

ですので、GDPが伸びる政策をしっかり選定して予算を使っていくのが重要です。

 

日本は人口減少やデフレによる需要の低下があります。

この需要を増やすと共に需要に対する供給がしっかり行えるように雇用の増加や設備投資による生産性の向上を行っていく必要があります。

 

この2つの改善に予算が足りないのであれば新たな国債発行を考えていく必要もあると思っています。

日本が現在直面している問題への財源

日本には現在様々な問題が解決されないまま残されています。

少子高齢化」「環境汚染」「軍事」など

出そうと思えばまだまだ出ますがこういった問題に対して解決していく為には財源が必要になります。

 

では、どこから財源を用意する事になるのでしょうか。

「消費を増やしてその増えた消費税から!!」

といいたい所ですが

そう簡単に消費は増えません。

 

ですのでもっと現実的な方法を考える必要があります。

そうすると出てくるのが

国債発行」と「増税

ですね。

財政健全化の為に増税するのは反対ですが

目の前の問題を解決する為の増税であれば分からない事はありません。

 

ですが、この2つにはデメリットがあります。

国債発行の場合は

市場に流通する通貨の量が増えるので1つ当たりの価値が薄まり円安になっていきます。

 

円安の利点も欠点も受ける事になる訳です。

 

増税の場合は

増えた分がそのまま国民の負担になります。

国の財政確保

通貨価値の下落はどういう負担になるのか

通貨価値の下落は円を多く持っているほど資産価値の下落が大きくなります。

こういうと

庶民よりもお金持ちの方が負担が大きくなるような気がしますが

 

賢い資産家は自分の資産をいろんな形に変えてリスクヘッジしています。

例を挙げると

円資産50%

ドル資産50%

で持っていた場合

 

円の価値が下がっても

反対のドルで含み益がでます。

 

この様に色々な資産に分散させているので彼らは資産を守れる訳ですね。

人によっては利益が出る人もいるはずです。

 

こう考えると一番割を食うのは

全財産を円で持っているお金持ちになりますかね。

 

ちなみにこの様な「経済が良くなるまでは積極的に財政出動しよう」と言う様な派閥を「積極財政派」って呼ぶ人もいます。

反対に借金を増やせないから増税で予算を作るしかないよねっていう派閥を「緊縮財政派」と呼びます。

通貨価値の下落

消費税の増税はどういう負担になるのか

消費税の増税は消費をする人ほど多く税を払います。

ですが、一番苦しむのは生活の苦しい貧困層でしょう。

 

元々生活が苦しかった人たちからすると更に生活を切り詰める必要が出てきます。

また、生活が苦しくなるといざという時の備えを持っておきたくなります。

 

ですので、資金が貯金に向かい易くなります。

しかし、通貨下落時の負担逃れの様な事が難しいともされています。

これは、経費計上し所得を落とす所得税の負担逃れや高い買い物をして減価償却で利益を減らす法人税の負担逃れの様に他の税負担では難しい事です。

消費税の増税

最後に

今回は、国の借金と消費増税の話をしました。

この記事ではあえて国債発行と増税のどちらが良いかは書いていませんが、ニュースとかを見ていると消費税増税の話が出てきているようですね。

 

国の方針(財務省かもしれませんが)ではそっちが良いという事なのでしょう。

何か欲しい物があったら増税前に買ってしまった方が良いかもしれませんね。

 

おわり

テレビアニメ映画化メディアミックス歴史3(2005~2014年)

ユキドケです。

今回はテレビアニメの映画化の歴史について書いていきます。

当ブログにある他の歴史データはこちら

歴史解説 カテゴリーの記事一覧 - ユキドケの人生楽しくあそブログ

 

前はこちら

次はこちら

 

 

2005年(26)

劇場版 テニスの王子様 二人のサムライ The First Game

原作発売:1999年

作者:許斐剛

ジャンル:テニス・少年漫画

劇場版 テニスの王子様 跡部からの贈り物 〜君に捧げるテニプリ祭り〜

原作発売:1999年

作者:許斐剛

ジャンル:テニス・少年漫画

AIR

原作発売:2000年

原作発売元:Key/ビジュアルアーツ

ジャンル:恋愛アドベンチャーゲーム

キノの旅

原作発売:2000年

作者:時雨沢恵一

ジャンル:ファンタジー

ONE PIECE THE MOVIE オマツリ男爵と秘密の島

原作発売:1997年

作者:尾田栄一郎

ジャンル:少年漫画、海賊、冒険、ファンタジー、バトル

劇場版 デュエル・マスターズ 闇の城の魔龍凰

原作発売:2002年

作者:松本しげのぶ

ジャンル:トレーディングカードゲーム

劇場版 ロックマンエグゼ 光と闇の遺産

原作発売:2001年

原作開発:カプコン

ジャンル:アクションRPG

名探偵コナン 水平線上の陰謀

原作発売:1994年

作者:青山剛昌

ジャンル:推理漫画、少年漫画

映画 クレヨンしんちゃん 伝説を呼ぶブリブリ 3分ポッキリ大進撃

原作発売:1990年

作者:臼井儀人

ジャンル:ギャグ漫画、青年漫画

映画 ふたりはプリキュア Max Heart

原作発売:2004年

作者:東堂いづみ

ジャンル:アクション・バトル、バディ、学園

機動戦士Ζガンダム A New Translation 星を継ぐ者

原作発売:1979年

原作:矢立肇富野喜幸

ジャンル:ロボットアニメ

くろゆき姫とモテモテばいきんまん

原作発売:1969年

企画:やなせたかし

ジャンル:冒険、アクション、幼児向けアニメ

それいけ!アンパンマン ハピーの大冒険

原作発売:1969年

企画:やなせたかし

ジャンル:冒険、アクション、幼児向けアニメ

劇場版ポケットモンスター アドバンスジェネレーション ミュウと波導の勇者 ルカリオ

原作発売:1996年

原作開発元:ゲームフリーク

ジャンル:ファンタジー

劇場版 鋼の錬金術師 シャンバラを征く者

原作発売:2001年

作者:荒川弘

ジャンル:ダークファンタジー、バトルアクション漫画、スチームパンク、テクノスリラー、冒険

名探偵コナン コナンvsキッド SHARK & JEWEL

原作発売:1994年

作者:青山剛昌

ジャンル:推理漫画、少年漫画

劇場版 金色のガッシュベル!! メカバルカンの来襲

原作発売:2001年

原作:雷句誠

ジャンル:少年漫画、ファンタジー、バトルアクション(バトルロイヤル)

劇場版 NARUTO-ナルト- 大激突!幻の地底遺跡だってばよ

原作発売:1999年

原作:岸本斉史

ジャンル:少年漫画・忍者・バトル漫画

劇場版 ツバサ・クロニクル 年代記 鳥カゴの国の姫君

原作発売:2003年

原作:CLAMP

ジャンル:少年漫画・ファンタジー漫画

劇場版 ×××HOLiC夏ノ夜ノ夢

原作発売:2003年

原作:CLAMP

ジャンル:伝奇、オカルト、ファンタジー青年漫画

ASTRO BOY 鉄腕アトム 10万光年の来訪者・IGZA

原作発売:1952年

原作:手塚治虫

ジャンル:SF

機動戦士ΖガンダムII A New Translation 恋人たち

原作発売:1979年

原作:矢立肇富野喜幸

ジャンル:ロボットアニメ

映画 ふたりはプリキュア Max Heart 2 雪空のともだち

原作発売:2004年

作者:東堂いづみ

ジャンル:アクション・バトル、バディ、学園

映画 甲虫王者ムシキング グレイテストチャンピオンへの道

原作発売:2003年

開発元:セガ

ジャンル:トレーディングカード

Dr.ピノコの森の冒険

原作発売:1973年

原作:手塚治虫

ジャンル:医療漫画

ブラック・ジャック ふたりの黒い医者

原作発売:1973年

原作:手塚治虫

ジャンル:医療漫画

2006年(17)

機動戦士ΖガンダムIII A New Translation 星の鼓動は愛

原作発売:1979年

原作:矢立肇富野喜幸

ジャンル:ロボットアニメ

映画 ドラえもん のび太の恐竜2006

原作発売:1969年

作者:藤子・F・不二雄

ジャンル:少年漫画、SF漫画、ギャグ漫画

ONE PIECE THE MOVIE カラクリ城のメカ巨兵

原作発売:1997年

作者:尾田栄一郎

ジャンル:少年漫画、海賊、冒険、ファンタジー、バトル

超劇場版 ケロロ軍曹

原作発売:1999年

作者:吉崎観音

ジャンル:ギャグ漫画、SF、少年漫画、ファンタジー漫画

真救世主伝説 北斗の拳

原作発売:1983年

作者:武論尊

ジャンル:格闘漫画、少年漫画

まじめにふまじめ かいけつゾロリ なぞのお宝大さくせん

原作発売:1989年

作者:原ゆたか

ジャンル:冒険、コメディ、ファミリー、動物

映画 クレヨンしんちゃん 伝説を呼ぶ 踊れ!アミーゴ!

原作発売:1990年

作者:臼井儀人

ジャンル:ギャグ漫画、青年漫画

名探偵コナン 探偵たちの鎮魂歌

原作発売:1994年

作者:青山剛昌

ジャンル:推理漫画、少年漫画

コキンちゃんとあおいなみだ

原作発売:1990年

作者:臼井儀人

ジャンル:ギャグ漫画、幼児向けアニメ

それいけ!アンパンマン いのちの星のドーリィ

原作発売:1990年

作者:やなせたかし

ジャンル:ギャグ漫画、幼児向けアニメ

劇場版ポケットモンスター アドバンスジェネレーション ポケモンレンジャーと蒼海の王子 マナフィ

原作発売:1996年

原作開発元:ゲームフリーク

ジャンル:ファンタジー

名探偵コナン コナンvsキッド 漆黒の狙撃者

原作発売:1994年

作者:青山剛昌

ジャンル:推理漫画、少年漫画

デジモンセイバーズ3D デジタルワールド危機イッパツ!

原作発売:1996年

企画:ウィズ

ジャンル:SF、冒険、デジタルアドベンチャー

劇場版 NARUTO-ナルト- 大興奮!みかづき島のアニマル騒動だってばよ

原作発売:1999年

原作:岸本斉史

ジャンル:少年漫画・忍者・バトル漫画

デジモンセイバーズ THE MOVIE 究極パワー! バーストモード発動!!

原作発売:1996年

企画:ウィズ

ジャンル:SF、冒険、デジタルアドベンチャー

映画 ふたりはプリキュア Splash☆Star チクタク危機一髪!

原作発売:2004年

作者:東堂いづみ

ジャンル:アクション・バトル、バディ、学園

映画 BLEACH MEMORIES OF NOBODY

原作発売:2001年

作者:久保帯人

ジャンル:剣劇・バトル漫画

2007年(27)

ジョジョの奇妙な冒険 ファントムブラッド

原作発売:1987年

作者:荒木飛呂彦

ジャンル:冒険活劇、アクション

ONE PIECE エピソードオブアラバスタ 砂漠の王女と海賊たち

原作発売:1997年

作者:尾田栄一郎

ジャンル:少年漫画、海賊、冒険、ファンタジー、バトル

映画 ドラえもん のび太の新魔界大冒険 〜7人の魔法使い〜

原作発売:1969年

作者:藤子・F・不二雄

ジャンル:少年漫画、SF漫画、ギャグ漫画

超劇場版 ケロロ軍曹2 深海のプリンセスであります!

原作発売:1999年

作者:吉崎観音

ジャンル:ギャグ漫画、SF、少年漫画、ファンタジー漫画

ちびケロ ケロボールの秘密!?

原作発売:1999年

作者:吉崎観音

ジャンル:ギャグ漫画、SF、少年漫画、ファンタジー漫画

秘密結社鷹の爪 THE MOVIE 〜総統は二度死ぬ〜

原作発売:2006年

原作:FROGMAN

ジャンル:ギャグ

映画 甲虫王者ムシキング スーパーバトルムービー 〜闇の改造甲虫〜

原作発売:2003年

開発元:セガ

ジャンル:トレーディングカード

鉄人28号 白昼の残月

原作発売:1956年

原作:横山光輝

ジャンル:SF

KIDDY GRADE I -IGNITION- 覚醒篇

原作発売:2002年

原作:gimikGONZO

ジャンル:SF、スペースオペラ

いぬかみっ! THE MOVIE 特命霊的捜査官・仮名史郎っ!

原作発売:2003年

原作:有沢まみず

ジャンル:ファンタジー、コメディ

キノの旅 the Beautiful World 病気の国 -For You-

原作発売:2000年

原作:時雨沢恵一

ジャンル: ファンタジー

映画 クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ 歌うケツだけ爆弾!

原作発売:1990年

作者:臼井儀人

ジャンル:ギャグ漫画、青年漫画

劇場版 灼眼のシャナ

原作発売:2002年

原作:高橋弥七郎

ジャンル: アクション小説、ファンタジー現代学園異能

名探偵コナン 紺碧の棺

原作発売:1994年

作者:青山剛昌

ジャンル:推理漫画、少年漫画

真救世主伝説 北斗の拳 ラオウ伝 激闘の章

原作発売:1983年

作者:武論尊

ジャンル:格闘漫画、少年漫画

KIDDY GRADE II -MAELSTROM- 氾濫篇

原作発売:2002年

原作:gimikGONZO

ジャンル:SF、スペースオペラ

それいけ!アンパンマン シャボン玉のプルン

原作発売:1990年

作者:やなせたかし

ジャンル:ギャグ漫画、幼児向けアニメ

ホラーマンとホラ・ホラコ

原作発売:1990年

作者:臼井儀人

ジャンル:ギャグ漫画、幼児向けアニメ

劇場版ポケットモンスター  ダイヤモンド&パール ディアルガVSパルキアVSダークライ

原作発売:1996年

原作開発元:ゲームフリーク

ジャンル:ファンタジー

劇場版 NARUTO-ナルト- 疾風伝

原作発売:1999年

原作:岸本斉史

ジャンル:少年漫画・忍者・バトル漫画

KIDDY GRADE III -TRUTH DAWN- 黎明篇

原作発売:2002年

原作:gimikGONZO

ジャンル:SF、スペースオペラ

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序

原作発売:1995年

原作:GAINAX庵野秀明

ジャンル:SF、ロボットアニメ、群集劇

劇場版 CLANNAD

原作発売:2004年

原作:Key

ジャンル:恋愛アドベンチャー

EX MACHINA

原作発売:1985年

原作:河森正治湯山邦彦、サテライト

ジャンル:SF、サイバーパンク

映画 Yes!プリキュア5 鏡の国のミラクル大冒険!

原作発売:2004年

作者:東堂いづみ

ジャンル:アクション・バトル、バディ、学園

えいがでとーじょー! たまごっち ドキドキ! うちゅーのまいごっち!?

原作発売:1996年

原作:バンダイ

ジャンル:幼児向けアニメ

映画 BLEACH The DiamondDust Rebellion もう一つの氷輪丸

原作発売:2001年

作者:久保帯人

ジャンル:剣劇・バトル漫画

2008年(22)

超劇場版 ケロロ軍曹3 ケロロケロロ天空大決戦であります!

原作発売:1999年

作者:吉崎観音

ジャンル:ギャグ漫画、SF、少年漫画、ファンタジー漫画

武者ケロ お披露目!戦国ラン星大バトル!!

原作発売:1999年

作者:吉崎観音

ジャンル:ギャグ漫画、SF、少年漫画、ファンタジー漫画

ONE PIECE THE MOVIE エピソードオブチョッパー+ 冬に咲く、奇跡の桜

原作発売:1997年

作者:尾田栄一郎

ジャンル:少年漫画、海賊、冒険、ファンタジー、バトル

映画 ドラえもん のび太と緑の巨人伝

原作発売:1969年

作者:藤子・F・不二雄

ジャンル:少年漫画、SF漫画、ギャグ漫画

ゲゲゲの鬼太郎 カランコロン3Dシアターじゃ

原作発売:1960年

作者:水木しげる

ジャンル:妖怪漫画

映画 クレヨンしんちゃん ちょー嵐を呼ぶ 金矛の勇者

原作発売:1990年

作者:臼井儀人

ジャンル:ギャグ漫画、青年漫画

名探偵コナン 戦慄の楽譜

原作発売:1994年

作者:青山剛昌

ジャンル:推理漫画、少年漫画

秘密結社鷹の爪 THE MOVIE II 〜私を愛した黒烏龍茶

原作発売:2006年

原作:FROGMAN

ジャンル:ギャグ

ゲゲゲの鬼太郎 妖怪JAPANラリー3D

原作発売:1960年

作者:水木しげる

ジャンル:妖怪漫画

それいけ!アンパンマン 妖精リンリンのひみつ

原作発売:1990年

作者:やなせたかし

ジャンル:ギャグ漫画、幼児向けアニメ

ヒヤ・ヒヤ・ヒヤリコとばぶ・ばぶ・ばいきんまん

原作発売:1990年

作者:臼井儀人

ジャンル:ギャグ漫画、幼児向けアニメ

劇場版ポケットモンスター ダイヤモンド&パール ギラティナと氷空の花束 シェイミ

原作発売:1996年

原作開発元:ゲームフリーク

ジャンル:ファンタジー

劇場版 NARUTO-ナルト- 疾風伝

原作発売:1999年

原作:岸本斉史

ジャンル:少年漫画・忍者・バトル漫画

劇場版 天元突破グレンラガン 紅蓮篇

原作発売:2007年

原作:GAINAX

ジャンル:SFファンタジー、ロボット

真救世主伝説 北斗の拳ZERO ケンシロウ

原作発売:1983年

作者:武論尊

ジャンル:格闘漫画、少年漫画

映画 Yes!プリキュア5GoGo! お菓子の国のハッピーバースディ♪

原作発売:2004年

作者:東堂いづみ

ジャンル:アクション・バトル、バディ、学園

ちょ〜短編 プリキュアオールスターズ GoGoドリームライブ

原作発売:2004年

作者:臼井儀人

ジャンル:ギャグ漫画、青年漫画

映画 BLEACH Fade to Black 君の名を呼ぶ

原作発売:2001年

作者:久保帯人

ジャンル:剣劇・バトル漫画

映画 MAJOR 友情の一球

原作発売:1994年

作者:満田拓也

ジャンル:野球、学園、少年漫画

ゲゲゲの鬼太郎 日本爆裂!!

原作発売:1960年

作者:水木しげる

ジャンル:妖怪漫画

映画! たまごっち うちゅーいちハッピーな物語!?

原作発売:1996年

原作:バンダイ

ジャンル:幼児向けアニメ

2009年(26)

装甲騎兵ボトムズ ペールゼン・ファイルズ 劇場版

原作発売:1983年

原作:高橋良輔

ジャンル:ロボット、戦争、SFアクション

超劇場版 ケロロ軍曹 撃侵ドラゴンウォリアーズであります!

原作発売:1999年

作者:吉崎観音

ジャンル:ギャグ漫画、SF、少年漫画、ファンタジー漫画

ケロ0 出発だよ! 全員集合!!

原作発売:1999年

作者:吉崎観音

ジャンル:ギャグ漫画、SF、少年漫画、ファンタジー漫画

映画 ドラえもん 新・のび太の宇宙開拓史

原作発売:1969年

作者:藤子・F・不二雄

ジャンル:少年漫画、SF漫画、ギャグ漫画

映画 プリキュアオールスターズDX みんなともだちっ☆奇跡の全員大集合!

原作発売:2004年

作者:東堂いづみ

ジャンル:アクション・バトル、バディ、学園

映画 クレヨンしんちゃん オタケベ!カスカベ野生王国

原作発売:1990年

作者:臼井儀人

ジャンル:ギャグ漫画、青年漫画

天上人とアクト人最後の戦い

原作発売:2003年

原作:京都アニメーション

ジャンル:ファンタジー

名探偵コナン 漆黒の追跡者

原作発売:1994年

作者:青山剛昌

ジャンル:推理漫画、少年漫画

交響詩篇エウレカセブン ポケットが虹でいっぱい

原作発売:2005年

作者:BONES

ジャンル:SF、ロボット

劇場版 天元突破グレンラガン 螺巌篇

原作発売:2007年

原作:GAINAX

ジャンル:SFファンタジー、ロボット

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破

原作発売:1995年

原作:GAINAX庵野秀明

ジャンル:SF、ロボットアニメ、群集劇

それいけ!アンパンマン だだんだんとふたごの星

原作発売:1990年

作者:やなせたかし

ジャンル:ギャグ漫画、幼児向けアニメ

ばいきんまんVSバイキンマン!?

原作発売:1990年

作者:臼井儀人

ジャンル:ギャグ漫画、幼児向けアニメ

劇場版ポケットモンスター ダイヤモンド&パールアルセウス 超克の時空へ

原作発売:1996年

原作開発元:ゲームフリーク

ジャンル:ファンタジー

劇場版 NARUTO-ナルト- 疾風伝 火の意志を継ぐ者

原作発売:1999年

原作:岸本斉史

ジャンル:少年漫画・忍者・バトル漫画

劇場版 ヤッターマン 新ヤッターメカ大集合! オモチャの国で大決戦だコロン!

原作発売:1977年

原作:タツノコプロ企画室

ジャンル:SF、ギャグ、アクション

劇場版 デュエル・マスターズ 黒月の神帝

原作発売:2002年

作者:松本しげのぶ

ジャンル:トレーディングカードゲーム

劇場版 ペンギンの問題 幸せの青い鳥でごペンなさい

原作発売:2006年

作者:永井ゆうじ

ジャンル:少年漫画、ギャグ漫画

東のエデン Air Communication

原作発売:2009年

作者:神山健治

ジャンル:サスペンス、アクション、群像劇

映画 フレッシュプリキュア! おもちゃの国は秘密がいっぱい!?

原作発売:2004年

作者:東堂いづみ

ジャンル:アクション・バトル、バディ、学園

劇場版 マクロスF 虚空歌姫イツワリノウタヒメ

原作発売:1982年

原作:スタジオぬえアートランド(原作協力)

ジャンル:SF・ロボットアニメ

東のエデン 劇場版I The King of Eden

原作発売:2009年

作者:神山健治

ジャンル:サスペンス、アクション、群像劇

AFRO SAMURAI RESURECTION

原作発売:1998年

作者:岡崎能士

ジャンル:アクション

宇宙戦艦ヤマト 復活篇

原作発売:1974年

監督:松本零士

ジャンル:SF

ONE PIECE FILM STRONG WORLD

原作発売:1997年

作者:尾田栄一郎

ジャンル:少年漫画、海賊、冒険、ファンタジー、バトル

映画 レイトン教授と永遠の歌姫 THE ETERNAL DIVA

原作発売:2007年

原作開発元:レベルファイブ

ジャンル: ナゾトキ・ファンタジーアドベンチャー

2010年(39)

秘密結社鷹の爪 THE MOVIE3 〜http://鷹の爪.jpは永遠に〜

原作発売:2006年

原作:FROGMAN

ジャンル:ギャグ

劇場版 Fate/stay night UNLIMITED BLADE WORKS

原作発売:2004年

原作開発元:TYPE-MOON

ジャンル:伝奇活劇ビジュアルノベル

魔法少女リリカルなのは The MOVIE 1st

原作発売:2000年

原作開発元:ivory

ジャンル:変身ヒロイン、アクション

10thアニバーサリー劇場版 遊☆戯☆王 〜超融合!時空を越えた絆〜

原作発売:1996年

原作:高橋和希

ジャンル:少年漫画、バトル漫画、ファンタジー

涼宮ハルヒの消失

原作発売:2003年

原作:谷川流

ジャンル:学園小説、SF、セカイ系、恋愛

やさいのようせい N.Y.SALAD The Movie 3D

原作発売:2007年

原作:NHK教育

ジャンル:ギャグ漫画、幼児向けアニメ

機動戦士ガンダムUC Episode 1 ユニコーンの日

原作発売:1979年

原作:矢立肇富野喜幸

ジャンル:ロボットアニメ

超電影版SDガンダム三国伝 Brave Battle Warriors

原作発売:1979年

原作:矢立肇富野喜幸

ジャンル:ロボットアニメ

超劇場版 ケロロ軍曹 誕生!究極ケロロ 奇跡の時空島であります!!

原作発売:1999年

作者:吉崎観音

ジャンル:ギャグ漫画、SF、少年漫画、ファンタジー漫画

映画 ドラえもん のび太の人魚大海戦

原作発売:1969年

作者:藤子・F・不二雄

ジャンル:少年漫画、SF漫画、ギャグ漫画

東のエデン 劇場版II Paradise Lost

原作発売:2009年

作者:神山健治

ジャンル:サスペンス、アクション、群像劇

映画 プリキュアオールスターズDX2 希望の光☆レインボージュエルを守れ!

原作発売:2004年

作者:東堂いづみ

ジャンル:アクション・バトル、バディ、学園

映画 クレヨンしんちゃん 超時空!嵐を呼ぶオラの花嫁

原作発売:1990年

作者:臼井儀人

ジャンル:ギャグ漫画、青年漫画

名探偵コナン 天空の難破船

原作発売:1994年

作者:青山剛昌

ジャンル:推理漫画、少年漫画

劇場版 銀魂 新訳紅桜篇

原作発売:2004年

作者:空知英秋

ジャンル:SF、時代劇(パラレルワールド)、ギャグ、バトルアクション

TRIGUN Badlands Rumble

原作発売:1995年

作者:内藤泰弘

ジャンル:ガンアクション、ファンタジー

劇場版 ブレイク ブレイド 第一章 覚醒ノ刻

原作発売:2006年

作者:吉永裕ノ介

ジャンル:ロボット、少年漫画

銀幕ヘタリア Axis Powers Paint it, White

原作発売:2006年

作者:日丸屋秀和

ジャンル:世界史、擬人化、コメディ

劇場版 ブレイク ブレイド 第二章 訣別ノ路

原作発売:2006年

作者:吉永裕ノ介

ジャンル:ロボット、少年漫画

それいけ!アンパンマン ブラックノーズと魔法の歌

原作発売:1990年

作者:やなせたかし

ジャンル:ギャグ漫画、幼児向けアニメ

はしれ! わくわくアンパンマングランプリ

原作発売:1990年

作者:臼井儀人

ジャンル:ギャグ漫画、幼児向けアニメ

劇場版ポケットモンスター ダイヤモンド&パール 幻影の覇者 ゾロアーク

原作発売:1996年

原作開発元:ゲームフリーク

ジャンル:ファンタジー

劇場版 NARUTO-ナルト- 疾風伝 ザ・ロストタワー

原作発売:1999年

原作:岸本斉史

ジャンル:少年漫画・忍者・バトル漫画

劇場版 NARUTO-ナルト-そよ風伝 ナルトと魔神と3つのお願いだってばよ!!

原作発売:1999年

原作:岸本斉史

ジャンル:少年漫画・忍者・バトル漫画

劇場版 デュエル・マスターズ 炎のキズナXX!!

原作発売:2002年

作者:松本しげのぶ

ジャンル:トレーディングカードゲーム

劇場版 メタルファイト ベイブレードVS太陽 灼熱の侵略者ソルブレイズ

原作発売:1999年

作者:青木たかお

ジャンル:ホビーアニメ

劇場版 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-

原作発売:1979年

原作:矢立肇富野喜幸

ジャンル:ロボットアニメ

劇場版 ブレイク ブレイド 第三章 凶刃ノ痕

原作発売:2006年

作者:吉永裕ノ介

ジャンル:ロボット、少年漫画

おまえ うまそうだな

原作発売:2003年

著者:宮西達也

ジャンル:恐竜

機動戦士ガンダムUC Episode 2 赤い彗星

原作発売:1979年

原作:矢立肇富野喜幸

ジャンル:ロボットアニメ

映画 ハートキャッチプリキュア! 花の都でファッションショー…ですか!?

原作発売:2004年

作者:東堂いづみ

ジャンル:アクション・バトル、バディ、学園

劇場版 ブレイク ブレイド 第四章 惨禍ノ地

原作発売:2006年

作者:吉永裕ノ介

ジャンル:ロボット、少年漫画

装甲騎兵ボトムズ Case;IRVINE

原作発売:1983年

原作:高橋良輔

ジャンル:ロボット、戦争、SFアクション

ボトムズファインダー

原作発売:1983年

原作:高橋良輔

ジャンル:ロボット、戦争、SFアクション

劇場版3D あたしンち 情熱のちょ〜超能力♪母大暴走!

原作発売:1994年

作者:けらえいこ

ジャンル:日常系コメディ漫画

劇場版 BLEACH 地獄篇

原作発売:2001年

作者:久保帯人

ジャンル:剣劇・バトル漫画

くまのがっこう 〜ジャッキーとケイティ〜

原作発売:2002年

作者:あいはらひろゆき

ジャンル:子供向け

劇場版 イナズマイレブン 最強軍団オーガ襲来

原作発売:2008年

原作開発元:レベルファイブ

ジャンル:サッカーRPG

蒼穹のファフナー HEAVEN AND EARTH

原作発売:2004年

原作:XEBEC

ジャンル:ロボット、ファンタジー

2011年(30)

装甲騎兵ボトムズ 孤影再び

原作発売:1983年

原作:高橋良輔

ジャンル:ロボット、戦争、SFアクション

劇場版 マクロスF 恋離飛翼サヨナラノツバサ

原作発売:1982年

原作:スタジオぬえアートランド(原作協力)

ジャンル:SF・ロボットアニメ

機動戦士ガンダムUC Episode 3 ラプラスの亡霊

原作発売:1979年

原作:矢立肇富野喜幸

ジャンル:ロボットアニメ

映画 ドラえもん 新・のび太と鉄人兵団 〜はばたけ 天使たち〜

原作発売:1969年

作者:藤子・F・不二雄

ジャンル:少年漫画、SF漫画、ギャグ漫画

劇場版アニメ 忍たま乱太郎 忍術学園 全員出動!の段

原作発売:1986年

作者:尼子騒兵衛

ジャンル:忍者ギャグ漫画

トリコ 3D 開幕!グルメアドベンチャー!!

原作発売:2008年

作者:島袋光年

ジャンル:少年漫画、グルメバトル

映画 プリキュアオールスターズDX3 未来にとどけ! 世界をつなぐ☆虹色の花

原作発売:2004年

作者:東堂いづみ

ジャンル:アクション・バトル、バディ、学園

ONE PIECE 3D 麦わらチェイス

原作発売:1997年

作者:尾田栄一郎

ジャンル:少年漫画、海賊、冒険、ファンタジー、バトル

攻殻機動隊 S.A.C. SOLID STATE SOCIETY 3D

原作発売:1991年

原作:士郎正宗

ジャンル:SF

映画 クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ黄金のスパイ大作戦

原作発売:1990年

作者:臼井儀人

ジャンル:ギャグ漫画、青年漫画

名探偵コナン 沈黙の15分

原作発売:1994年

作者:青山剛昌

ジャンル:推理漫画、少年漫画

劇場版 戦国BASARA -The Last Party-

原作発売:1994年

原作開発元:カプコン

ジャンル:スタイリッシュ英雄アクション

APPLESEED

原作発売:1985年

企画:士郎正宗

ジャンル:SF、サイバーパンク

劇場版 そらのおとしもの 時計じかけの哀女神

原作発売:2007年

企画:水無月すう

ジャンル:ハートフルコメディ

それいけ!アンパンマン すくえ! ココリンと奇跡の星

原作発売:1990年

作者:やなせたかし

ジャンル:ギャグ漫画、幼児向けアニメ

うたって てあそび! アンパンマンともりのたから

原作発売:1990年

作者:やなせたかし

ジャンル:ギャグ漫画、幼児向けアニメ

鋼の錬金術師 嘆きの丘の聖なる星

原作発売:2001年

作者:荒川弘

ジャンル:ダークファンタジー、バトルアクション漫画、スチームパンク、テクノスリラー、冒険

劇場版ポケットモンスター ベストウイッシュ ビクティニと黒き英雄 ゼクロム

原作発売:1996年

原作開発元:ゲームフリーク

ジャンル:ファンタジー

劇場版ポケットモンスター ベストウイッシュ ビクティニと黒き英雄 レシラム

原作発売:1996年

原作開発元:ゲームフリーク

ジャンル:ファンタジー

劇場版 NARUTO-ナルト- ブラッド・プリズン

原作発売:1999年

原作:岸本斉史

ジャンル:少年漫画・忍者・バトル漫画

炎の中忍試験!ナルトVS木ノ葉丸!!

原作発売:1999年

原作:岸本斉史

ジャンル:少年漫画・忍者・バトル漫画

劇場版 ハヤテのごとく! HEAVEN IS A PLACE ON EARTH

原作発売:2004年

原作:畑健二郎

ジャンル:少年漫画、ギャグ漫画、ラブコメ

APPLESEED XIII 〜予言〜

原作発売:1985年

企画:士郎正宗

ジャンル:SF、サイバーパンク

劇場版 魔法先生ネギま! ANIME FINAL

原作発売:2003年

原作:赤松健

ジャンル:学園漫画、ファンタジー漫画、バトル漫画、ハーレムもの、ラブコメディ

劇場版 テニスの王子様 英国式庭球城決戦!

原作発売:1999年

作者:許斐剛

ジャンル:テニス・少年漫画

映画 スイートプリキュア♪ とりもどせ! 心がつなぐ奇跡のメロディ♪

原作発売:2004年

作者:東堂いづみ

ジャンル:アクション・バトル、バディ、学園

機動戦士ガンダムUC Episode 4 重力の井戸の底で

原作発売:1979年

原作:矢立肇富野喜幸

ジャンル:ロボットアニメ

スクライド ALTERATION TAO

原作発売:2001年

原作:矢立肇

ジャンル:アクション、ロボットアニメ、SF

映画 けいおん!

原作発売:2007年

原作:かきふらい

ジャンル:4コマ漫画、学園、空気系、音楽、軽音楽、ガールズバンド

劇場版 イナズマイレブンGO 究極の絆 グリフォン

原作発売:2008年

原作開発元:レベルファイブ

ジャンル:サッカーRPG

2012年(39)

セイクリッドセブン 銀月の翼

原作発売:2011年

原作開発元:矢立肇

ジャンル:SF、変身ヒーロー、アクション

ベルセルク 黄金時代篇 I 覇王の卵

原作発売:1989年

原作:三浦建太郎

ジャンル:ダーク・ファンタジー

映画 ドラえもん のび太と奇跡の島 〜アニマル アドベンチャー

原作発売:1969年

作者:藤子・F・不二雄

ジャンル:少年漫画、SF漫画、ギャグ漫画

スクライド ALTERATION QUAN

原作発売:2001年

原作:矢立肇

ジャンル:アクション、ロボットアニメ、SF

ストライクウィッチーズ 劇場版

原作発売:2007年

原作:島田フミカネ & Projekt kagonish

ジャンル:メカ少女、架空戦記

映画 プリキュアオールスターズNewStage みらいのともだち

原作発売:2004年

作者:東堂いづみ

ジャンル:アクション・バトル、バディ、学園

宇宙戦艦ヤマト2199 第一章 遥かなる旅立ち

原作発売:1974年

監督:松本零士

ジャンル:SF

映画 クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ!オラと宇宙のプリンセス

原作発売:1990年

作者:臼井儀人

ジャンル:ギャグ漫画、青年漫画

名探偵コナン 11人目のストライカー

原作発売:1994年

作者:青山剛昌

ジャンル:推理漫画、少年漫画

映画 紙兎ロペ つか、夏休みラスイチってマジっすか!?

原作発売:2012年

作者:内山勇士

ジャンル:コメディアニメーション

機動戦士ガンダムUC Episode 5 黒いユニコーン

原作発売:1979年

原作:矢立肇富野喜幸

ジャンル:ロボットアニメ

劇場版 BLOOD-C The Last Dark

原作発売:2011年

原作:Production I.GCLAMP

ジャンル:学園、アクション

PERSONA4 the Animation -the Factor of Hope-

原作発売:1996年

原作開発元:アトラス

ジャンル:RPG

図書館戦争 革命のつばさ

原作発売:2006年

原作:有川浩

ジャンル:SF、ディストピアパラレルワールド、アクション、ミリタリー、ラブコメディ

ベルセルク 黄金時代篇 II ドルドレイ攻略

原作発売:1989年

原作:三浦建太郎

ジャンル:ダーク・ファンタジー

輪廻のラグランジェ 鴨川デイズ

原作発売:2012年

原作:Production I.G

ジャンル:SF、ロボット

宇宙戦艦ヤマト2199 第二章 太陽圏の死闘

原作発売:1974年

監督:松本零士

ジャンル:SF

それいけ!アンパンマン よみがえれ バナナ島

原作発売:1990年

作者:やなせたかし

ジャンル:ギャグ漫画、幼児向けアニメ

リズムでてあそび アンパンマンとふしぎなパラソル

原作発売:1990年

作者:やなせたかし

ジャンル:ギャグ漫画、幼児向けアニメ

劇場版ポケットモンスター ベストウイッシュ キュレムVS聖剣士 ケルディオ

原作発売:1996年

原作開発元:ゲームフリーク

ジャンル:ファンタジー

メロエッタのキラキラリサイタル

原作発売:1996年

原作開発元:ゲームフリーク

ジャンル:ファンタジー

魔法少女リリカルなのは The MOVIE 2nd A's

原作発売:2000年

原作開発元:ivory

ジャンル:変身ヒロイン、アクション

ROAD TO NINJA -NARUTO THE MOVIE-

原作発売:1999年

原作:岸本斉史

ジャンル:少年漫画・忍者・バトル漫画

コードギアス 亡国のアキト 第1章 翼竜は舞い降りた

原作発売:2006年

原案:大河内一楼谷口悟朗

ジャンル:SFロボットアニメ、ダーク・ファンタジー

映画 ジュエルペット スウィーツダンスプリンセス

原作発売:2009年

原作:サンリオ、セガトイズ

ジャンル:少女アニメ、ホビーアニメ

劇場版 FAIRY TAIL 鳳凰の巫女

原作発売:2006年

原作:真島ヒロ

ジャンル:ファンタジー・少年漫画・バトル

劇場版 TIGER & BUNNY -The Beginning-

原作発売:2011年

原作:サンライズ

ジャンル:ヒーローアクション

劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [前編] 始まりの物語

原作発売:2011年

原作:Magica Quartet

ジャンル:魔法少女、ダーク・ファンタジー、SF

宇宙戦艦ヤマト2199 第三章 果てしなき航海

原作発売:1974年

監督:松本零士

ジャンル:SF

劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [後編] 永遠の物語

原作発売:2011年

原作:Magica Quartet

ジャンル:魔法少女、ダーク・ファンタジー、SF

マクロスFB7 銀河流魂 オレノウタヲキケ!

原作発売:1982年

原作:スタジオぬえアートランド(原作協力)

ジャンル:SF・ロボットアニメ

映画 スマイルプリキュア! 絵本の中はみんなチグハグ!

原作発売:2004年

作者:東堂いづみ

ジャンル:アクション・バトル、バディ、学園

009 RE:CYBORG

原作発売:1964年

作者:石ノ森章太郎

ジャンル:SF漫画

あらしのよるに 〜ひみつのともだち〜 シアターセレクション 出会い編

原作発売:1995年

作者:木村裕一

ジャンル:動物

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q

原作発売:1995年

原作:GAINAX庵野秀明

ジャンル:SF、ロボットアニメ、群集劇

劇場版 イナズマイレブンGO vs ダンボール戦機W

原作発売:2008、2011年

原作開発元:レベルファイブ

ジャンル:サッカーRPG、ロボット、ホビー、SF

ONE PIECE FILM Z

原作発売:1997年

作者:尾田栄一郎

ジャンル:少年漫画、海賊、冒険、ファンタジー、バトル

映画 かいけつゾロリ だ・だ・だ・だいぼうけん

原作発売:1989年

作者:原ゆたか

ジャンル:冒険、コメディ、ファミリー、動物

青の祓魔師 劇場版

原作発売:2009年

作者:加藤和恵

ジャンル:ダーク・ファンタジー

2013年(44)

宇宙戦艦ヤマト2199 第四章 銀河辺境の攻防

原作発売:1974年

監督:松本零士

ジャンル:SF

劇場版 HUNTER×HUNTER 緋色の幻影

原作発売:1998年

監督:冨樫義博

ジャンル:ハイ・ファンタジー、ダーク・ファンタジー、バトルアクション

ベルセルク 黄金時代篇 III 降臨

原作発売:1989年

原作:三浦建太郎

ジャンル:ダーク・ファンタジー

あらしのよるに 〜ひみつのともだち〜 シアターセレクション きずな編

原作発売:1995年

作者:木村裕一

ジャンル:動物

スタードライバー THE MOVIE

原作発売:2010年

作者:BONES

ジャンル:学園、ロボット、SF、アクション

劇場版 とある魔術の禁書目録 -エンデュミオンの奇蹟-

原作発売:2004年

作者:鎌池和馬

ジャンル:サイエンス・ファンタジー、バトルアクション

機動戦士ガンダムUC Episode 6 宇宙と地球と

原作発売:1979年

原作:矢立肇富野喜幸

ジャンル:ロボットアニメ

デス・ビリヤード

原作発売:2013年

原作:マッドハウス

ジャンル:デスゲーム

リトルウィッチアカデミア

原作発売:2013年

原作:TRIGGER

ジャンル:学園、ファンタジー魔法少女

映画 ドラえもん のび太のひみつ道具博物館

原作発売:1969年

作者:藤子・F・不二雄

ジャンル:少年漫画、SF漫画、ギャグ漫画

劇場版 花咲くいろは HOME SWEET HOME

原作発売:2011年

作者:P.A.WORKS

ジャンル:日常

劇場版 しまじろうのわお! しまじろうとフフのだいぼうけん すくえ!七色の花

原作発売:1993年

原作:ベネッセコーポレーション

ジャンル: コメディ、ファンタジー、教育、幼児向け

映画 プリキュアオールスターズNewStage2 こころのともだち

原作発売:2004年

作者:東堂いづみ

ジャンル:アクション・バトル、バディ、学園

DRAGON BALL Z 神と神

原作発売:1984

作者:鳥山明

ジャンル:冒険、バトル、SF漫画、ファンタジー

宇宙戦艦ヤマト2199 第五章 望郷の銀河間空間

原作発売:1974年

監督:松本零士

ジャンル:SF

コープスパーティー Tortured Souls -暴虐された魂の呪叫

原作発売:1996年

原作開発:KENIXSOFT

ジャンル:ホラー

映画 クレヨンしんちゃん バカうまっ!B級グルメサバイバル!!

原作発売:1990年

作者:臼井儀人

ジャンル:ギャグ漫画、青年漫画

劇場版 STEINS;GATE 負荷領域のデジャヴ

原作発売:2011年

作者:5pb./Nitroplus

ジャンル:SF

名探偵コナン 絶海の探偵

原作発売:1994年

作者:青山剛昌

ジャンル:推理漫画、少年漫画

宇宙戦艦ヤマト2199 第六章 到達!大マゼラン

原作発売:1974年

監督:松本零士

ジャンル:SF

攻殻機動隊ARISE border:1 Ghost Pain

原作発売:1991年

原作:士郎正宗

ジャンル:SF

やさいのようせい クイズ げきじょう

原作発売:2007年

原作:NHK教育

ジャンル:ギャグ漫画、幼児向けアニメ

劇場版 銀魂 新訳紅桜篇

原作発売:2004年

作者:空知英秋

ジャンル:SF、時代劇(パラレルワールド)、ギャグ、バトルアクション

それいけ!アンパンマン とばせ! 希望のハンカチ

原作発売:1990年

作者:やなせたかし

ジャンル:ギャグ漫画、幼児向けアニメ

みんなでてあそび アンパンマンといたずらオバケ

原作発売:1990年

作者:やなせたかし

ジャンル:ギャグ漫画、幼児向けアニメ

劇場版ポケットモンスター ベストウイッシュ 神速のゲノセクト ミュウツー覚醒

原作発売:1996年

原作開発元:ゲームフリーク

ジャンル:ファンタジー

ピカチュウイーブイ☆フレンズ

原作発売:1996年

原作開発元:ゲームフリーク

ジャンル:ファンタジー

Fate ゼロカフェ 〜Fate/Zero Cafeに集う英霊達〜

原作発売:2004年

原作開発元:TYPE-MOON

ジャンル:伝奇活劇・ファンタジー

劇場版 トリコ 美食神の超食宝

原作発売:2008年

作者:島袋光年

ジャンル:少年漫画、グルメバトル

宇宙戦艦ヤマト2199 第七章 そして艦は行く

原作発売:1974年

監督:松本零士

ジャンル:SF

劇場版 おはよう忍者隊ガッチャマン

原作発売:1972年

作者:吉田竜夫

ジャンル:SFヒーローアクション

劇場版 薄桜鬼 第一章 京都乱舞

原作発売:2008年

原作開発:デザインファクトリー

ジャンル:恋愛アドベンチャー

劇場版 あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。

原作発売:2011年

原作開発:A-1 Pictures

ジャンル:恋愛、ファンタジー

キャプテンハーロック -SPACE PIRATE CAPTAIN HARLOCK-

原作発売:1977年

作者:松本零士

ジャンル:SF漫画・青年漫画

鷹の爪GO 〜美しきエリエール消臭プラス〜

原作発売:2006年

原作:FROGMAN

ジャンル:ギャグ

コードギアス 亡国のアキト 第2章 引き裂かれし翼竜

原作発売:2006年

原案:大河内一楼谷口悟朗

ジャンル:SFロボットアニメ、ダーク・ファンタジー

小鳥遊六花・改 〜劇場版 中二病でも恋がしたい!〜

原作発売:2011年

原案:虎虎

ジャンル:学園、ラブコメ、青春、中二病

映画 ドキドキ!プリキュア マナ結婚!!?未来につなぐ希望のドレス

原作発売:2004年

作者:東堂いづみ

ジャンル:アクション・バトル、バディ、学園

劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [新編] 叛逆の物語

原作発売:2011年

原作:Magica Quartet

ジャンル:魔法少女、ダーク・ファンタジー、SF

PERSONA3 THE MOVIE #1 Spring of Birth

原作発売:1996年

原作開発元:アトラス

ジャンル:RPG

攻殻機動隊ARISE border:2 Ghost Whispers

原作発売:1991年

原作:士郎正宗

ジャンル:SF

ルパン三世VS名探偵コナン THE MOVIE

原作発売:1967、1994年

作者:モンキー・パンチ青山剛昌

ジャンル:ハードボイルド、アクション、推理漫画、少年漫画

映画 かいけつゾロリ まもるぜ!きょうりゅうのたまご

原作発売:1989年

作者:原ゆたか

ジャンル:冒険、コメディ、ファミリー、動物

劇場版 HUNTER×HUNTER -The LAST MISSION-

原作発売:1998年

監督:冨樫義博

ジャンル:ハイ・ファンタジー、ダーク・ファンタジー、バトルアクション

2014年(45)

Wake Up, Girls! 七人のアイドル

原作発売:2014年

原作:Green Leaves

ジャンル:アイドル、ヒューマンドラマ

THE IDOLM@STER MOVIE 輝きの向こう側へ!

原作発売:2005年

原作:バンダイナムコエンターテインメント

ジャンル:育成シミュレーションゲーム音楽ゲーム

劇場版 TIGER & BUNNY -The Rising-

原作発売:2011年

原作:サンライズ

ジャンル:ヒーローアクション

モーレツ宇宙海賊 ABYSS OF HYPERSPACE -亜空の深淵-

原作発売:2011年

原作:サンライズ

ジャンル:ヒーローアクション

映画 ドラえもん 新・のび太の大魔境 〜ペコと5人の探検隊〜

原作発売:1969年

作者:藤子・F・不二雄

ジャンル:少年漫画、SF漫画、ギャグ漫画

劇場版 薄桜鬼 第二章 士魂蒼穹

原作発売:2008年

原作開発:デザインファクトリー

ジャンル:恋愛アドベンチャー

劇場版 プリティーリズム・オールスターセレクション プリズムショー☆ベストテン

原作発売:2010年

原作開発:シンソフィア

ジャンル:リズムゲーム

劇場版 しまじろうのわお! しまじろうとくじらのうた

原作発売:1993年

原作:ベネッセコーポレーション

ジャンル: コメディ、ファンタジー、教育、幼児向け

劇場版 世界一初恋 横澤隆史の場合

原作発売:2008年

作者:中村春菊

ジャンル: ボーイズラブ

世界一初恋 バレンタイン編

原作発売:2008年

作者:中村春菊

ジャンル: ボーイズラブ

映画 プリキュアオールスターズNewStage3 永遠のともだち

原作発売:2004年

作者:東堂いづみ

ジャンル:アクション・バトル、バディ、学園

鷹の爪7 〜女王陛下のジョブーブ〜

原作発売:2006年

原作:FROGMAN

ジャンル:ギャグ

映画 クレヨンしんちゃん ガチンコ!逆襲のロボとーちゃん

原作発売:1990年

作者:臼井儀人

ジャンル:ギャグ漫画、青年漫画

名探偵コナン 異次元の狙撃手

原作発売:1994年

作者:青山剛昌

ジャンル:推理漫画、少年漫画

劇場版 そらのおとしものFinal 永遠の私の鳥籠

原作発売:2007年

企画:水無月すう

ジャンル:ハートフルコメディ

たまこラブストーリー

原作発売:2013年

原作:京都アニメーション

ジャンル:商店街、学園、人情コメディ

パンパカパンツ

原作発売:2008年

原作:DLE

ジャンル:ギャグ

機動戦士ガンダムUC Episode 7 虹の彼方に

原作発売:1979年

原作:矢立肇富野喜幸

ジャンル:ロボットアニメ

ロボットガールズZ

原作発売:2008年

原作:永井豪

ジャンル:    ロボット、萌え擬人化、ギャグ、パロディ、スラップスティックコメディ

PERSONA3 THE MOVIE #2 Midsummer Knight's Dream

原作発売:1996年

原作開発元:アトラス

ジャンル:RPG

劇場版 イナズマイレブン 超次元ドリームマッチ

原作発売:2008年

原作開発元:レベルファイブ

ジャンル:サッカーRPG

聖闘士星矢 Legend of Sanctuary

原作発売:1986年

作者:車田正美

ジャンル:少年漫画、ファンタジー漫画

LUPIN THE IIIRD 次元大介の墓標

原作発売:1967年

作者:モンキー・パンチ

ジャンル:ハードボイルド、アクション

攻殻機動隊ARISE border:3 Ghost Tears

原作発売:1991年

原作:士郎正宗

ジャンル:SF

ガールズ&パンツァー これが本当のアンツィオ戦です!

原作発売:2012年

原作:アクタス

ジャンル:学園、スポーツ、ミリタリー

それいけ!アンパンマン りんごぼうやとみんなの願い

原作発売:1990年

作者:やなせたかし

ジャンル:ギャグ漫画、幼児向けアニメ

たのしくてあそび ママになったコキンちゃん!?

原作発売:1990年

作者:臼井儀人

ジャンル:ギャグ漫画、幼児向けアニメ

Pokmon the movie XY 破壊の繭とディアンシー

原作発売:1996年

原作開発元:ゲームフリーク

ジャンル:ファンタジー

ピカチュウ、これなんのカギ?

原作発売:1996年

原作開発元:ゲームフリーク

ジャンル:ファンタジー

STAND BY ME ドラえもん

原作発売:1969年

作者:藤子・F・不二雄

ジャンル:少年漫画、SF漫画、ギャグ漫画

宇宙兄弟#0

原作発売:2008年

作者:小山宙哉

ジャンル:ストーリー漫画

新劇場版 頭文字D Legend1 -覚醒-

原作発売:1995年

企画:しげの秀一

ジャンル:青年漫画、自動車漫画

攻殻機動隊ARISE border:4 Ghost Stands Alone

原作発売:1991年

原作:士郎正宗

ジャンル:SF

劇場版 カードファイト!! ヴァンガード ネオンメサイア

原作発売:2011年

原作:ブシロード、伊藤彰

ジャンル:カードゲーム、学園、ファンタジー

弱虫ペダル Re;RIDE

原作発売:2008年

原作:渡辺航

ジャンル:学園、自転車、少年漫画

ストライクウィッチーズ サン・トロンの雷鳴

原作発売:2007年

原作:島田フミカネ & Projekt kagonish

ジャンル:メカ少女、架空戦記

劇場版gdgd妖精sっていう映画はどうかな…?

原作発売:2011年

原作:菅原そうた

ジャンル:ギャグ、ファンタジー

こんな私たちがなりゆきでヒロインになった結果www なりヒロwww

原作発売:2014年

原作:菅原そうた

ジャンル:ギャグ

宇宙戦艦ヤマト2199 追憶の航海

原作発売:1974年

監督:松本零士

ジャンル:SF

映画 ハピネスチャージプリキュア! 人形の国バレリーナ

原作発売:2004年

作者:東堂いづみ

ジャンル:アクション・バトル、バディ、学園

劇場版 進撃の巨人 前編 紅蓮の弓矢

原作発売:2009年

作者:諫山創

ジャンル:少年漫画、ダーク・ファンタジー、アクション、セカイ系

宇宙戦艦ヤマト2199 星巡る方舟

原作発売:1974年

監督:松本零士

ジャンル:SF

THE LAST -NARUTO THE MOVIE-

原作発売:1999年

原作:岸本斉史

ジャンル:少年漫画・忍者・バトル漫画

劇場版 アイカツ!

原作発売:2012年

原作:サンライズバンダイナムコピクチャーズ

ジャンル:アイドル、ファッション、学園、少女向けアニメ、音楽

映画 妖怪ウォッチ 誕生の秘密だニャン!

原作発売:2013年

原作開発:レベルファイブ

ジャンル: 少年向けアニメ、ギャグ、ブラックコメディ、ファンタジー